浅虫海づり公園の概要と仕掛け!釣れる魚は?

2019年12月4日

スポンサードリンク

このブログでは海釣り初心者の人への情報の一つとして、有料・無料の海釣り施設や海釣り公園も紹介しています。

今回は、浅虫海づり公園について色々情報をのせてみたいと思います。

浅虫温泉の街中(駅から10分)から歩いて行ける浅虫海づり公園は、魚介類が豊富な陸奥湾に突き出た釣り桟橋です。

浅虫海づり公園には、広い駐車場、トイレ、飲料自販機、レンタル竿、仕掛けや餌の販売、近くには道の駅ゆ~さ浅虫(日帰り温泉も有)や食堂、コンビニもあり、子供と一緒のファミリーフィッシングでも楽しめる海づり公園です。

そんな浅虫海づり公園について、

・釣り場の概要
・季節に釣れる魚
・仕掛け

などについてのせたいと思います。

注意が必要なのが、釣り座の柵が低いので、子供と一緒のときは救命胴衣着用は必須(無料レンタル有)ですが、それでも子供から目を離さないように注意しましょう。

浅虫海づり公園の概要!釣れる魚は?

浅虫海づり公園の概要と釣れる魚について紹介します。

浅虫温泉の目の前にある浅虫海づり公園は、沖に伸びた渡り桟橋の先に、陸側を向いたコの字型の110mのつり桟橋が接続されています。

こんな感じです。

沖の釣り桟橋の手前には有料生簀もあり、大型の魚を買取る形で釣ることが出来ます。
★現在有料生簀は中止になっています。

もちろん有料生簀以外の釣り桟橋から釣った魚は無料で持ち帰りできます。

餌付釣り竿のレンタルがあるので手ぶらでも大丈夫です。

▼浅虫海づり公園の概要です。
所在地:青森県青森市浅虫蛍谷352
市の公式サイト http://u0u0.net/wklI
★アドレスが長いので短縮化しています。
連絡先:017-752-2810
アクセス:(最寄インター)青森東インターから国道4号線で浅虫温泉へ
JRバスの浅虫温泉行きで、ゆ~さ浅虫停から歩いて約5分
青い森鉄道の浅虫温泉駅から歩いて約10分
駐車場:無料駐車場あり
期  間:4/末~11/5頃
営業時間:4/末~9/30 9時~17時
★7/20頃~8/25頃は18時まで。(10月以降は16時まで)
★10/1~11/5は16時まで。
休 日:8/1、荒天などの臨時休園
レンタル:レンタル竿餌付420円
救命胴衣無料レンタル
料 金:釣り料 大人580円、小人400円(入園料込)
入園(見学)料 大人140円、小人60円
★回数券6枚、大人3000円、小人2100円
駐車場 無料
★魚買取りの有料生簀は休止中。
生簀以外は買取無しで持ち帰り可
管理棟:餌付レンタル竿、仕掛け・餌の販売、飲料自販機
管理棟屋上は展望台
釣り場設備:無料駐車場
釣り台に低い柵
トイレ
飲料自販機
救命胴衣、救命浮き輪など
注意・禁止:詳細は公式サイトで。
投げ釣りは周囲にに十分注意して投げること
持込竿は1人2本まで
ゴミは所定のゴミ箱へ
飲酒して酔っている人は入場禁止
子供同伴の人は危険の無いよう注意
10歳未満の子供は保護者同伴のこと
食 事:道の駅ゆ~さ浅虫付近、浅虫温泉街には食堂やコンビニあり。
道の駅ゆ~さ浅虫には日帰り温泉もあり。

▼浅虫海づり公園で釣れる魚は、

春:アイナメ・カレイ・メバル
夏:イワシ・ウマヅラハギ・アジ・サヨリ・メバル・クロダイ
秋:アジ・サバ・サヨリ・アイナメ・メバル・クロダイ・カレイ・シマダイ・チカ

その他、ヒラメ、イナダ、ワラサ、ソイ、シイラ、サワラ、海タナゴ、小ダイなど

になります。

浅虫海づり公園の仕掛けは!

浅虫海づり公園での仕掛けを簡単に紹介します。

浅虫海づり公園は陸奥湾に突き出た釣り桟橋で、足元の水深は7~9mで海底は平坦になっています。

ではここでの釣りの仕掛けは、

・サビキ釣り
・ウキサビキ釣り
・投げ釣り
・探り釣り
・泳がせ釣り

などの釣りが行われています。

初心者や、ファミリーフィッシングには、

・サビキ釣り(ウキサビキ釣り)
・探り釣り
・投げ釣り
・ウキ釣り
・泳がせ釣り(ウキ、投げ有り)

がいいのではないでしょうか。

サビキ仕掛けで小型の回遊魚が釣れたら、泳がせ釣りで大物を狙ってみましょう。

下の仕掛けに対象魚ものせていますので参考にしてください。

▼それでは、釣れる魚から初心者でも釣りやすい仕掛けを簡単に説明します。

★サビキ釣り:アジ、サバ、ウマヅラ、イワシ、小ダイ、サヨリなど
サビキ釣り仕掛けは、サビキ、オモリ、コマセカゴ(兼オモリ)、全部付いているものを購入する。遊動ウキをサビキの上に付けてオモリを調節すると、「ウキサビキ仕掛け」釣りになります。遊動ウキを付けたものを投げると「投げサビキ釣り」になります。
餌は、サビキカゴにアミ海老のコマセを入れる。
▼トリックサビキ仕掛け釣り:
サビキの針にスキンやサバ皮の付いていないカラバリのサビキ仕掛けに、スピード餌付け器でアミ海老を付けて釣る餌釣りです。
●回遊魚(豆アジなど)がいても釣れない時は、2~4号の小さい針にしたり、サビキの針に直接コマセのアミ海老を付けて餌釣りすると格段に釣れ易くなります。
アミ海老が小さくて針に付けにくいときは、小粒オキアミパックなどを買って持参しましょう。サビキ仕掛けの針全部に小粒オキアミを付けて、コマセカゴにアミ海老を入れてのチョイ投げサビキ釣りも試してみてください。

スポンサードリンク

★探り釣り(ミャク釣り、ブッコミ釣り)
足元の探り釣りは、リールからの糸に1~4号の中通しオモリを通してサルカンに結ぶ、もい一方のサルカンの輪に釣り針(8~12号)のハリス(15~20cm)を結ぶ。
●メバルなどは、ハリス15~20cmくらい。(クロダイなどはハリスを100cmくらいに長く)
●カワハギ、小ダイ、海タナゴなどのときは、ハリス15cmで針は2~4号程度の小さいものを使う。釣り方は、足元にオモリ(仕掛け)を海底まで降ろして、ゆっくり仕掛けを上下させながら魚を誘う。釣れないときは、次の場所に移動して数多く探り釣り歩くのが釣果を上げ
るコツです。*オモリは、海底にオモリが付いたのが分る程度の重さが丁度いいです。
潮が早い、波があるなどで底に着いたか分からないときは錘を重いものに替えます。
▼ブッコミ釣り:クロダイ・底物など
同じ仕掛けで10~25号程度の重い錘に替えて、針に餌を付けて、投げてしばらく置き竿、釣れないときは場所移動。
餌は、オキアミ、イソメ、活きモエビ、メバル・カサゴ、ソイは活きどじょうなど

★投げ釣り:シロギス、カレイ、アイナメなど
投げ釣りは、天秤、投げ釣り仕掛け、15~30号のオモリ。
カレイ狙いのときはカレイ仕掛けや、ハリス付き釣針を使うときは、カレイ釣りで使われる流線針を使います。(その他は丸セイゴ針で大丈夫)仕掛けを普通に投げてしばらく置き竿、しばらくしたら糸を少し巻いて仕掛けの場所を変える。
何度か投げてみても釣れないときは場所移動。
餌は、アオイソメ、ジャリメなど
▼投げ泳がせ釣り:ヒラメ・スズキ・青物など
投げ竿のリールからの糸にサルカンを通して六角型(またはナス型)オモリ15~30号を結ぶ。サルカンのもう一方の輪に、針のハリス(1.5~2mの長さ)を結ぶ。
針に活き豆アジなどの口か背中に針を刺して、普通に投げるか下からチョイ投げします。
オモリは海底に着いた状態で、リールからの糸は少し張り気味にしておく。
餌は、活きモエビ、活き豆アジなどは口か背中に針を刺す、活きどじょうなど

★ウキ釣り:対象はサビキ釣りの魚プラス、メバル、クロダイなど
リールからの糸に遊動ウキ仕掛けを付けてウキに対応した中通しオモリなどのオモリを通してサルカンに結ぶ、サルカンの下の輪に針のハリス(糸)を結びつけて仕掛けのセット完了。水深は遊動ウキ仕掛けのウキ止めゴムで調整する。
餌を針に付けて、足元または投げて釣ります。
▼「ウキ泳がせ釣り」:スズキ・青物など
ウキ釣り仕掛けの針のハリス(糸)を1.5~2mにして、活き豆アジ(活き小魚)を餌に付けると、餌の豆アジ(活き小魚)が泳ぎ回って大型魚を誘ってくれます。
針の大きさは、釣る魚と魚の大きさに合わせる。
(小さい魚は小さい針で、大きい魚を狙うときは大きな針で)
豆アジ・小イワシ、カワハギ、小ダイは2~4号の極小~小さな針
クロダイ・メバル・泳がせ釣りには、それなりに大きな針(8~12号など)
餌は、オキアミ、活きモエビ、活き豆アジ、活きどじょうなど

▼最後に、釣りに必要な最低限のものを紹介します。
【釣りに必要な物】
リール竿2.4~4.5m・リール
仕掛け(予備も)
★探り釣りは「ハリス付釣針、中通し錘、サルカン」のみ
投げ泳がせ釣りは「長いハリス付釣針、ナス型錘、サルカン」のみ

バケツ1個
持ち帰る
クーラーボックス(発泡クーラーは千円以下)
クーラーボックスの氷
折りたたみイス、クッション(座るもの)
など

それと、持っていかなくても釣りはできますが、持っていくと便利な物を紹介します。
【持参すると釣りに便利な物】
何種類かの釣り方の仕掛け予備
ハサミ
魚の針はずし、針外しプライヤー
釣れた魚を掴む魚ばさみ(生臭さ、ウロコ対策)
虫エサ用餌付け(先の曲がった)ピンセット
バケツ3個(コマセ用、海水汲み用、手洗い用真水入れ)
タオル2~3枚(手拭用、魚つかみ用、予備)
ビニール袋2~3枚(魚入れクーラーボックスの中に1枚、ゴミ入れなど)
日焼け対策(日焼け止め、帽子、肌を出さない など)
水分補給対策飲み物・お菓子
弁当・パンなど

まとめ

今回は、浅虫海づり公園を紹介してみました。

浅虫海づり公園は沖に出ている釣り桟橋で、長さは110mあり低いものの柵があり、無料レンタルの救命胴衣もあるので、安全に釣りを楽しめる釣り場です。

ただし、柵が低いので子供か一緒のときは、目を離さないように注意しましょう。

また、浅虫海づり公園は浅虫温泉の街中からも近く、広い駐車場、トイレ、飲料自販機、レンタル竿、仕掛けや餌の販売、近くには道の駅ゆ~さ浅虫(日帰り温泉も有)や食堂、コンビニもあり便利な海づり公園です。

餌付レンタル竿もありますので、手ぶらでも釣りは出来ますが、釣り道具を準備するなら、

初心者の人は二千円程度の竿・リールのセット竿と(発泡)クーラーボックス(数百円)を準備しましょう。
長さは、大人男性4.5m前後、大人女性3.6~4.5m、子供2.4~4m前後で、店で竿を伸ばしてみてあまり重く感じない程度の長さの竿が丁度いいです。

そして上で紹介した「仕掛け」、「仕掛けに必要な物」や「釣りに必要な物」も揃えてください。

また、無くてもいいですが、「あると便利な物」も揃えておくと便利です。

スポンサードリンク