相模湖のワカサギ概要と釣果!ドーム船,ボート釣り,桟橋も! 人気2019~2020シーズン!
今回は、相模湖でワカサギを釣る際に参考になる情報と釣果を紹介してみたいと思います。
相模湖は、交通網も整い都内からのアクセスがよく、レジャー施設も整備されていて、ワカサギだけでなくヘラブナやブラックバス釣りの湖としても有名で、県内や都内からレジャーを楽しむ人達で人気の湖です。
相模湖ではワカサギとヘラブナの放流を行っていて魚影が濃く、大型のワカサギが釣れる事でもよく知られています。
そんな相模湖でワカサギを釣ることが出来る期間は、9月~翌3月までになります。
しかし、冬のワカサギ釣りは、寒さと戦いながらのボート釣り(9月解禁~)ですが、今人気の寒くなくてトイレも有る快適なドーム船釣りも11月から始まっていますので、初心者ならこちらがいいのではないでしょうか。
そんな相模湖のワカサギについて、
・相模湖のワカサギの特徴
・相模湖でのワカサギ釣りの概要
・アクセス、料金など
・ドーム船やボート、桟橋釣りなど、各店の概要とワカサギの釣果
などを紹介してみたいと思います。
相模湖のワカサギの特徴とは?
相模湖でのワカサギの特徴については、毎年放流されていることで魚影が濃く基本の釣り方を教えてもらえば、初心者でもある程度の数を期待することが出来ます。
ちなみにワカサギ釣りというと寒い時期の釣りと認識されていることもあり、相模湖でもワカサギ釣りが特に人気なのは晩秋~冬の時期です。
特に1月中旬以降は相模湖でも抱卵したワカサギを釣ることが出来ます。
実はこの時期はどこでも、ワカサギは抱卵して、脂が乗り、サイズも大きくなり、一番美味しい時期といわれています。(ワカサギは春に生まれて徐々に大きくなり産卵して死ぬのがほとんどですが、一部だけが2~4年生き残ってビッグサイズのワカサギになります)
相模湖でのワカサギ釣りは、9月から始まり徐々に寒くなり11月が釣果のピークになり、その後は徐々に釣果が落ちて生きます。
ワカサギは春に生まれて育っていくものが多いので、はじめは小型のワカサギがメインになりますが、数百~千匹の数釣りするなら11月、数は落ちますがワカサギの味(脂のり良)を楽しむなら晩秋~冬、抱卵のワカサギを食べたいなら1月中旬頃から春前までの釣りになります。(初心者が数百匹は無理ですが、相模湖で一番釣れる時期なら、正しい釣り方をすれば、初心者でも百匹を越える可能性は十分有ります)
相模湖では、漁業権は放棄されていますが、ボート屋で組織している相模湖魚族対策組合が、県の援護もありワカサギの卵を毎年数百万粒放流しています。
そのような対策に加えてワカサギのエサも豊富な相模湖では、魚体が14cmを超える大物が人気で、中には3年物といわれる特大サイズのワカサギが釣れることでも良く知られている湖です。
そして、湖畔は観光・レジャー化が進み、良く整備されているので、コンビニや飲食店、お土産屋などもあり、山中や街から離れた湖と違って不自由なことはほぼありません。
ワカサギ釣りも①「ドーム船釣り」②「ボート釣り」③「桟橋釣り」があり、値段も ① ⇒ ③ と安くなりますので、お試しで手ぶらでレンタル竿の桟橋釣りから、本格的なボート釣り、そして予算に余裕が有るなら寒くなくて楽に釣りができるドーム船釣りも選べます。
■2019.12相模湖ワカサギ釣り【天狗岩ドーム船】
釣果については、釣りの腕とその日のワカサギの活性という運もあるので確約は出来ないものの、他の湖よりも魚影が濃いので格段に釣れる可能性が高い湖といえると思います。
あとは、ワカサギ釣りの基本に忠実に釣るか、数は少なくても楽しくワイワイ釣るか(桟橋やボート釣りはいいですが、ドームで騒がしいのはマナー違反)で釣果に差が出ます。
冬の時期の相模湖での釣果としては、その日のワカサギの回遊状況(各ボート店)にもよりますが30~100匹超(最高300匹)程度のようです。
★ただし、12~2月でのボート釣りは、かなり寒いので心して防寒対策をして釣行してください。
相模湖のワカサギ概要コレ!
相模湖でのワカサギ釣りの概要と釣果を少し詳しく紹介してみます。
相模湖でワカサギ釣りをするときドーム船を予約するなら、天狗岩(天狗岩民宿)に3艘、釣り船柴田に1艘あります。
1艘当り乗れる人数はそれほど多く無いので、ドーム船を予約するときは早めに電話をする必要があります。
また、ボートに乗る必要が無い桟橋でワカサギ釣りできるボート店が4店有り、初心者・家族連れにはリーズナブルで便利です。
振興ボートでは、桟橋に係留されている「ドーム桟橋」も有(外の桟橋釣りも)あり、トイレや店も近く、寒く無いので便利です。
相模湖でのワカサギのボート釣りの場合は、曳き船をしてくれたり(込み・別料金有)トイレは携帯電話で連絡するとボートで送迎してくれる店(巡回している店も有)や、注文しておくと弁当や飲料を配達してくれる店も少なくないので、他の湖沼よりも格段に便利で初心者向きです。
なお、ボートでのワカサギ釣りの場合は、ボート予約の際にトイレについて確認することと、トイレ送迎の店でボートを借りる場合は【携帯電話またはスマホ】は忘れないようにボートへ持ち込みましょう。
なお、、相模湖でワカサギのボート釣りをするときは、下で紹介しているように短いワカサギ専用竿ではなく、~2.0m程度の穂先の柔らかいリール竿を使うのが一般的(釣果に影響あり)ですので、竿持参でボート釣りするときは注意が必要です。(レンタルなら問題なし)
また、ドーム船の場合は短いワカサギ専用竿以外使えませんので、その点も注意が必要です。
■2019.12相模湖でワカサギ釣って料理(女子2人ドーム船釣り)
相模湖でワカサギ釣りをするときは、ドーム船・屋形船もボートも(特に土日祝日は)予約できる店は必ず事前に電話で予約が必要です。
(レンタル竿・エサ購入・お昼注文を利用したいなら、利用できるか一緒に店に確認しましょう)
なお、相模湖には漁業権が設定されていないので遊魚料は不要です。
(ただし、相模湖に繫がる河川へ入り込んで釣る場合は別途遊魚券が必要)
それでは、相模湖のワカサギ釣りについて基本的なことを紹介します。
★相模湖でのワカサギの概要(釣り関係)
「個別の船宿、ボート屋の概要については次の章を参照してください」
場 所:神奈川県相模原市緑区
アクセス:中央自動車道の最寄出口は、相模湖東出口、相模湖インター
電車の最寄駅はJR中央線の、相模湖駅、藤野駅
予約・連絡:店舗複数、下の各店紹介で
駐車場:店舗複数、下の各店紹介で
トイレ:店舗複数、下の各店紹介で
ドーム船・屋形船はトイレ船附属で安心
ボート店前の桟橋・桟橋ドームはトイレ近い。
ボート釣りは携帯電話(巡回ボート)で伝えるとトイレへ送迎有。
(予約の際に要確認)
期 間:9月~翌3月(ドーム船は11月~)
時 間:日の出~日没
遊漁料:無し
料 金:店舗複数、下の各店紹介で
相模湖釣り船協定料金あり
レンタル・餌:ある店も有、下の各店紹介で
食 事:ドーム船・ボートともに注文しておけば弁当・飲料の配達してくれる
店も少なくない。
桟橋釣り・ドーム桟橋釣りはボート店前桟橋なので飲食店・コンビニが近くにある店も有。その他は、周辺の食事処やコンビニを利用。(弁当等持込可)
★ドーム船にお湯の準備は無いのでカップ麺は不可。
準備品:
竿・仕掛け・エサ(竿レンタルでも可、一式レンタルにはバケツ、タオル付きも有、予約時確認)
釣り道具・エサが現地調達できても、小型のハサミ、クーラーボックス(発砲クーラー、保冷バッグ)、ジップロック(かタッパー)、保冷剤(氷)、手拭タオル(100均おしり拭きでも可)、小型バケツ(大型タッパー)は持参。
ワカサギ釣りのコツ・参考:
相模湖では、ドーム船・屋形船以外のボート釣りの場合は、ワカサギ用の短い竿ではなく、初心者は1.5~2.0m、経験者は3.0m程度の穂先の柔らかい磯竿かルアー竿が一般的で釣果が上ります。
ワカサギを効率良く釣るためには、その日のワカサギの群れがいる棚(水深)を探って見つけ出すことです。(移動できるボートなら群れのいる場所と棚)
湖底から探って、釣れない場合は徐々に水深を浅くして探りながら釣り、釣れたらその棚で釣れなくなるまで釣る、の繰り返しです。
ここで最近良く耳にする携帯型の魚群探知機を利用すると便利です。
(仕掛けで探らなくても、真下に群れが居るか、および棚も確認可)
(安いものは機能が限定されますが、安いもので数千円~数万円までアマゾン通販にも数種類あり:機種毎の口コミ確認必須)
雨の次の日は釣果アップの狙い目のようです。(天狗岩公式より)
曇天や湖水が濁っていると棚は上ぎみになるとのこと。( 〃 )
コツは次章でも紹介しています。
また、ボート釣りは寒いので、かなりの防寒対策が必須です。
その他、このブログでは以前、ワカサギのボート釣りについて紹介していますのでそちらも参考に。
★ワカサギ釣りのボートでの道具と便利な物!十分防寒して芦ノ湖いかが?
相模湖のドーム船やボート店紹介と釣果!釣るコツ、桟橋釣り!
相模湖のドーム船やボート屋の概要と相模湖でワカサギを釣るコツを紹介します。
ボート店の内2店ではドーム船や屋形船を所有していて、別の3店では低料金でボート桟橋でのワカサギ釣りができ、桟橋に係留しているドーム桟橋を所有している店も1店あります。
なお、桟橋釣りのできる店には、桟橋釣りのための、少し長めのレンタル竿を置いている店もあります。
桟橋釣りは、ボート桟橋での釣りで陸続きなので安全、ボート店とトイレが近く、付近に飲食店・コンビニもあり、レンタル竿のある店もあるので初心者や家族連れでのワカサギ釣り体験に最適です。(防寒対策とワカサギを持ち帰る発砲クーラー&保冷剤&ジップロック+手拭タオルは忘れずに!)
■2019.11小3&小1の子供と一緒に相模湖ワカサギのボート釣り
相模湖のボートでのワカサギ釣りは、初心者で1.5~2m、経験者で3.0m程度の長めの穂先の柔らかいリール竿(カーボン竿なら尚良し)に小型のリールが定番です。
持参するなら小型リール(小型魚なので安物で可)に2~3号糸を20mくらい巻いておきます。
ただし、ドーム船・ドーム桟橋・屋形船については、通常の短いワカサギ用リール竿です。
当然ですが、レンタル竿を利用する場合は、店で適した竿と仕掛けを準備しているので選ぶ必要はありません。(ただし仕掛けだけ1号程度の小型針のワカサギ仕掛けがあれば便利かもしれません)
持参するなら電動リール竿、小型リール竿、手ばね竿とも30~40cm、糸は0.8号30m程度を巻いておきます。
レンタル竿・仕掛け・エサ購入(・食事も)をボート屋にお願いするなら予約の際に可能かどうかを要確認。
初心者は、竿1本に通常の5~7針数のワカサギ仕掛け(袖または狐1.5号~2.5号針程度)がおすすめ(熟練者は10~15本針)です。
ワカサギ仕掛けは、予備を最低3個程度持参しましょう。(1個だと糸トラブルしたら釣り終了です)
余裕があれば小型ワカサギ用仕掛け狐0.8~1.0号針も持参すると小型ワカサギにも対応できます。(1種類で対応なら1.5号針程度)
(竿にアタリあるものの釣れない場合、針とエサが大きい場合があります)
釣果アップには「手返し良く釣る」ことが重要です。
「釣れたらサッと魚をはずして、すぐ仕掛けを投入の繰り返し(1匹釣れて喜んでいるのではなく、手早く次々釣るという意味)」
初心者でも、慣れてきたら2本竿で釣果アップを狙うと効果的。
初めは2本の仕掛けの棚(水深)を変えて、2本の仕掛けで水深を広く探し、群れを見つけたら(釣れたら)2本の仕掛けの棚を合わせて次々釣り上げます。
慣れている人は、複数の竿(ドーム船は本数制限有)で針数の多い相模湖仕様のワカサギ仕掛けが釣果アップにつながります。
エサは、赤虫が定番、他にはラビットや紅サシなど、一応ボート屋でも常備してますが、準備して持参しましょう。
最近では、集魚効果のあるブドウ虫を2本の針にかけて半分にハサミでカットして付けるのが人気です。(7本針なら上2本の針を寄せエサ用にする)
エサの交換は頻繁に、常に新鮮なエサの状態(サシ系はハサミで半分にするか、一部をハサミでカット:エサの体液で集魚)にする。
★1つのサシエサにワカサギ仕掛け中の針2本を(各左右端くらいに)刺して、
真ん中をハサミで切るとサシエサが半分(集魚のブドウ虫も同じ付け方)。
ワカサギサイズが小さくて、アタリは有るものの針に乗らないときは、小さい針の仕掛けに小さくカットしたエサに変えると釣れる可能性が高くなる。
なお、釣るときは常にチョンチョンと仕掛けを動かす誘いは重要です。
(チョンチョン→ストップ→チョンチョン→ストップの繰り返し)
誘い動作に慣れてきたら誘いのリズムを変えたり、タマに大きく誘ってみたり、小刻みにしたりと色々工夫して変化を付けると、当日の反応のいい誘いを見つけることが出来る可能性があります。
ワカサギのアタリは、下に引くだけでなく、糸が横に動いたり、垂れていた竿先が上に上ったり・モゾモゾしたりと様々で、小さいアタリの方が良型サイズということもあります。
とにかく竿先・垂らしている糸が「変だな!」っと感じたら、即、竿先を上げてその重さで掛かっているかどうかを確認することも重要です。
リールを巻くときは急がず一定のスピードでユックリ巻くと複数追い食いして釣れる可能性があります。
それでは各店のドーム船・屋形船、レンタルボート、桟橋・ドーム桟橋釣りの概要を紹介します。
●なお相模湖は、漁業権の設定が無いので遊魚料は不要(流れ込んでいる川は
遊魚料必要)です。
★店名:ドーム船・貸船 天狗岩(釣り宿天狗岩)
所在地:神奈川県相模原市緑区日連512
公式 http://tenguiwa.jp/
公式ワカサギ http://tenguiwa.jp/wakasagi.html
アクセス:中央道の相模湖・藤野インター~日連大橋を渡って交番手前を右折
JR中央本線の藤野駅から歩いて約10分
連 絡:070-4005-8870
月~金の9時~11時&18時~20時にのみ電話受付可(予約含む)
・ボートは先着順で予約不可。(ドーム船は要予約)
駐車場:あり
休業日:年末年始のみ
期 間:ワカサギ 9月頃~翌3月頃
ドーム船は、11月~3月のみ。
開 店:日の出~16時頃
・ドーム船の出船時間に遅れてもボートで送迎。
トイレ:ボートは(巡回している)船宿ボートを呼ぶか携帯電話で呼ぶ。
・ドーム船はトイレ船・暖房有、中は禁煙・喫煙は外で可。
料 金:
ドーム船3艘、1日大人1人3500円、高校生3000円、中学生以下2500円
ボート 1隻1日大人3500円、高校生以下3000円(1人用)
1隻1日大人5000円、高校生以下4500円(2人用)
1隻1日大人7000円、高校生以下6500円(3人用)
・手漕ぎボートを曳き船でポイントまで案内係留。
大人と子供がボート乗合の時は安価料金設定も有。
*ドーム船は要予約、ワカサギボートは先着順で予約不可。
レンタル・エサ:竿・仕掛け・エサ付き 1000円
食 事:出船前に注文すれば、昼食・飲み物を配達してくれる。
もしくは弁当・パンなど持参する。
カップ麺やインスタントラーメンなどはドーム船では不可(お湯無い)
または、船宿に戻ってからなら隣に蕎麦屋あり。
要持参品:小型ハサミ(餌カット)、クーラーバッグかボックス(発砲クーラー)、ジップロックかタッパー、冷した保冷剤(か氷)、手ぬぐい・ウェットティッシュ(手拭用)など
最近はワカサギの集魚効果があるとされる渓流釣り餌ブドウ虫・ゴボウ虫をカットして上下の針に付けて使う人も。
その他:ドーム船での竿は1人2本(基本は1本)まで。
竿持参なら、
14名ドーム船は50cm以下の長さの竿
12名ドーム船は30cm以下の長さの竿
ボートなら~1.5m程度の長めの穂先の柔らかいリール竿
ボートは寒いので要完全防寒(ドーム船内は暖房有・禁煙、男女別トイレ有)
12才以下の子供は救命胴衣着用必須
宿泊は民宿天狗岩あり。
近くには蕎麦屋、コンビニもあり。
■直近釣果:当日の最高釣果 サイズは6~12cm
2019.12.21 800匹 ホテル下
.12.16 330匹 三本松
.12.15 319匹 ホテル下
.12.14 738匹 ホテル下
.12.13 576匹 ホテル下
.12.11 640匹 上流
.12.10 640匹 上流
.12. 8 230匹 ホテル下
.12. 5 321匹 桟橋前
●店の公式サイトの下に最新釣果あり。
★店名:柴田つり船
所在地:神奈川県相模原市緑区吉野54
公式 http://www.shibata-boat.com/
アクセス:中央自動車道の相模湖インターを出て右折してすぐ
JR中央線の藤野駅から神奈川中央交通バスの相模湖駅行で勝頼橋停へ、歩いて約1分
JR中央線の相模湖駅から神奈川中央交通バスの藤野駅行で勝頼橋停へ、歩いて約1分
連 絡:042-687-2318
屋形船予約専用 070-3660-6363
駐車場:駐車場あり
休業日:無し
開 店: 4~9月 5時~18時
10~3月 6時~17時
トイレ:屋形船はトイレ有。ボートは携帯電話で連絡するとトイレ送迎。
料 金:
屋形船 1人4,000円(完全予約制)
ワカサギハウス 1人4,000円(完全予約制)浮島小屋ドーム
ボート 1日3500円(1人用)1日5000円(2人用)1日6500円(3人用)
・小学生以下は500円割引。
大型船4~8人乗り1人2000円
・湖のポイントへ係留しているボートへ送迎するスタイル。
レンタル・エサ:
無料のボートレンタル竿あり(数に限り有、仕掛け・餌は購入)
屋形船のレンタル竿 1000円(仕掛け1&餌付)
ボート用3~4.5mのリール竿販売2000~3500円有り
オリジナル仕掛け500円・餌150~200円で販売
・屋形船釣りでの竿はドーム船同様短いワカサギ竿で。
食 事:弁当・おにぎり・パンなど持参
付近のコンビニ「セブンイレブン神奈川藤野町店」
・食事処柴田は2015.9で閉店
その他:救命胴衣貸与あり
ボートまたは屋形船でのワカサギ釣り
ボート釣りで竿持参なら、初心者は1.5~2.0m、以外は3.0m程度の穂先の柔らかい磯竿かルアー竿
ボートは寒いので要完全防寒
スタンプカード、ボート1回利用でスタンプ1個、15個でローボート1回無料
■直近釣果:サイズは8~12cm
2019.12.21 31~423匹ボート、25~250匹屋形&ハウス
12.20 40~105匹ボート、51~242匹屋形&ハウス
12.19 40~250匹ボート、20~634匹屋形&ハウス
12.18 88~207匹ボート、28~115匹屋形&ハウス
●最新の釣果は下で確認可。
http://www.shibata-boat.com/information/ws/2019/12/
★店名:釣り船小川亭
所在地:神奈川県相模原市緑区与瀬279
公式 http://www.ogawatei.info/
アクセス:中央自動車道の相模湖東出口専用を出て左折して約5分
国道20号線下り高尾駅前から約25分
JR中央線の相模湖駅から歩いて約10分
ガスト相模湖店隣
予約・連絡:042-684-2011
駐車場:あり
休業日:1/1のみ
開 店:6時~16時
トイレ:携帯電話で連絡するとトイレ送迎有
料 金:ボート1隻1日3000円(1人用)1隻1日5000円(2人用)
・ワカサギボートは湖のポイントへ係留しているボートへ送迎。
レンタル・エサ:釣り道具などは準備して持参
食 事:周辺の食事処、コンビニなど利用。
ボートに弁当・おにぎり・パン等持込
・小川亭の隣はガスト相模原店(ファミリーレストラン)
その他:ボートは寒いので要完全防寒
●釣果はコチラの公式サイトで
https://www.ogawatei.info/cyouka.html
★店名:相武ボート
所在地:神奈川県相模原市緑区与瀬311
公式 http://www.soubu-boat.com/
アクセス:中央自動車道の相模湖東出口から約5分
上 同 相模湖インターから約10分
JR中央線の相模湖駅から歩いて約9分
相模湖公園駐車場入口の左脇
予約・連絡:042-648-2020
090-6168-2691
駐車場:あり(★相武ボート利用者無料)
休業日:なし
開 店:日の出~日没
夏4時~18時、冬6時~日没
トイレ:ボートなので店へ戻る
料 金:★桟橋釣りもあり(料金不明)
ボート 1隻1日3500円(1人用)1隻1日5000円(2人用)
3人用ボートも有り
エレキボート&エレキレンタル有り
・学生割引あり。
レンタル・エサ:桟橋釣り用レンタル竿・エサ有
食 事:軽食・喫茶併設あり
・テラスでバーベキューも可(焼きワカサギも可)。
周辺の食事処、コンビニなど。
近くにガスト相模原店、サークルK相模原湖町店あり。
ボートに、弁当・おにぎり・パン等持込
その他:ボートは寒いので要完全防寒
メンバーズカードでボート10回で1回1人無料
・ココもボートより安い料金で桟橋釣り有(要電話確認)。
桟橋釣り7時~午前中が良(群れの回遊状況による)
●最新の釣果情報はコチラの公式サイトで。
http://www.soubu-boat.com/cyouka.html
★店名:振興ボート
所在地:相模原市緑区与瀬385
公式 http://sagamiko-boat.com/
アクセス:中央自動車道の相模湖東出口から約3分(相模湖公園駐車場)
中央自動車道の相模湖インターから約10分( 上同 )
相模湖公園駐車場の隣
JR相模湖駅から歩いて約10分
予約・連絡:042-684-2128
駐車場:あり
休業日:原則なし
開 店:9時~日没
トイレ:ボートなので店まで戻る
料 金:
桟橋釣り 1人1日 2000円(手ぶらセット4000円)
ドーム桟橋 1人1日 3500円(手ぶらセット5500円)
・時間は8時半~16時
・セット内容:竿・リール・仕掛け・オモリ・ハサミ・エサ箱・バケツ・エサ付
ボート 1隻1時間 1500円(~2人用)
1隻1時間 2200円(~3人用)
・時間借り値段は高いので釣り船料金は予約時再確認。
1日料金無い場合は、桟橋・ドーム桟橋のみで利用。
ボート平日25%、土日祝20%割引クーポンあるがそれでも高い。
レンタル・エサ:レンタル釣り具1000円(ボート利用者500円)
桟橋(ドーム含む)釣り用レンタル釣り具一式2000円追加
食 事:周辺の食事処、コンビニなど。
すぐ近くに喫茶・軽食の清水亭(宿泊も)あり。
弁当、おにぎり、パンなどをボートに持込。
その他:ボートは寒いので要完全防寒
ピンポン、昔のレトロゲームセンター、遊覧船もあり
夏には相模原湖湖上祭り(花火大会)観覧アリーナ席もあり
★店名:勝瀬ボート
所在地:神奈川県相模原市緑区与瀬382
公式 http://www.kassekanko.com/
アクセス:上の振興ボートと同じ(隣にある)
予約・連絡:042-684-2131
駐車場:あり
休業日:なし
開 店:9時~日没
トイレ:ボートなので店まで戻る
料 金:手ぶら桟橋釣り 料金要電話確認
釣り船 1隻1日3000円(1人用)1隻1日4500円(2人用)
1隻1日1人増す毎に1500円
・曳き舟、迎えも可。
レンタル・エサ:桟橋釣り道具一式レンタル有(要問合せ)
釣り道具などは準備して持参
食 事:注文しておけば弁当・飲料など配達あり。
隣に喫茶・軽食の清水亭(宿泊も)あり。
ドーム船に弁当・おにぎり・パン等持込。
その他:ボートは寒いので要完全防寒
ブランケット、ダウンジャケット無料貸与有
小型・大型スワン遊覧船、ゲームランドと卓球場もあり
手ぶら桟橋釣りは平日駐車料金無料
★店名:秋川屋ボート(秋山川釣りの家)
所在地:神奈川県相模原市緑区名倉25
公式 http://www.akikawaya.co.jp/turi/turitop.htm
アクセス:中央自動車道★藤野インターから国道20号・県道76号経由、県道
520号橋を渡って秋山川キャンプ場の少し先
藤野駅から歩いて約18分
予約・連絡:042-687-2030
駐車場:あり
休業日:なし
開 店:日の出~日の入り
トイレ:ボートなので店まで戻る
料 金:ボート 1隻1日3000円(1人)1隻1日4500円(2人)
1隻1日6000円(3人)1隻1日7500円(4人)
・魚探2000円、曳き船往復500円も可。
要免許エンジン船も有
レンタル・エサ:竿+仕掛け+エサ 1250円
食 事:途中の食事処、コンビニなど。
ボートに弁当・おにぎり・パン等持込
その他:救命胴衣無料貸与
ホンデックス魚探のレンタル有
ボートは寒いので要完全防寒
ペットと泊まれる民宿、秋山川キャンプ場(日帰りバーベキュー可)有。
★店名:五宝亭
所在地:相模原市緑区与瀬441
公式 http://www.herabuna.cc/tsuriba_higashi/gohoutei/
アクセス:中央自動車道の相模湖東出口専用を出て左折して約5分
JR中央線の相模湖駅から歩いて約10分
(駅正面の道を下り、右に湖面方向へ降りる)
予約・連絡:042-684-2256
駐車場:あり
休業日:無し
開 店:わかさぎ 6時~17時(朝~夕方)
ヘラブナ 7時~18時(ナイターも有)
トイレ:ボートなので店まで戻る
携帯電話で連絡すると高速艇で送迎
料 金:ボート 3000円、曳き船 500円
レンタル・エサ:釣り道具などは準備して持参
食 事:注文すれば弁当配達あり。
周辺の食事処、コンビニなど。
隣に喫茶・軽食の清水亭(宿泊も)あり。
その他:ボートは寒いので要完全防寒
★店名:反田前船宿
ワカサギよりもヘラブナ&バス釣りがメインの船宿
新公式サイトにはワカサギ関係情報無し(一部旧情報有)。
所在地:神奈川県津久井郡藤野町吉野96
公式 http://www.herabuna.cc/tsuriba_higashi/tandamae/
アクセス:中央自動車道の相模湖インターから約3分
吉野交差点を曲がり勝頼橋手前右へ
予約・連絡:0426-87-28461
駐車場:あり
休業日:無し
開 店:6時~日没
トイレ:ボートは店まで戻る
料 金:桟橋釣り 1500円(ワカサギも可、ただしメインはボート釣り)
ボート 1隻1日3000、高校生まで2000円(1人用)
1隻1日4500、 上 同 3500円(2人用)
1隻1日6000、 上 同 5000円(3人用)
・ポイントまで曳き船もあり。
レンタル・エサ:釣り道具などは準備して持参
食 事:船宿にて(要電話確認)
または周辺の食事処、コンビニなど。
近くにセブンイレブン神奈川藤野町店あり
ボートに弁当・おにぎり・パン等持込。
その他:ボートは寒いので要完全防寒
近くに「びあがーでん反田前」(火~日曜)もあり。
まとめ
相模湖のワカサギに関する概要の紹介と釣果および各ボート店の概要などについて紹介してみました。
相模湖のワカサギ釣りは、晩秋~冬の美味しい魚で、1月中旬頃からは抱卵したワカサギ釣りになります。
相模湖なら、まだまだ初心者でも基本の釣り方をすれば、そこそこ釣れます。
相模湖のワカサギ釣りは、ドーム船も増えてきましたし、寒いですがボート釣り、そしてお試しの桟橋釣りもあり、初心者や家族連れに便利なレンタルも有るのでおすすめです。
中でもドーム船・屋形船・桟橋ドーム・ドームハウスは、寒くない上にトイレの心配も無く、道具レンタルもあって、持ち帰る入れ物だけ有れば、手ぶらでワカサギ釣りが楽しめるので、初心者や家族での釣りにおすすめです。
ただし人気があるので、早めに予約をしましょう。(普通のボートは予約不要です)
初めはレンタル竿を置いている店でレンタルを利用するのがいいと思いますが、最低でも小型ハサミ(餌カット)、クーラーボックス(100均発砲クーラー・保冷バッグでも可)、ジップロック(タッパーでも可)、冷した保冷剤(氷でも可)、手拭タオル(「おしり拭き(大判で厚手で便利)」でも可)、小型バケツ(大型タッパー)は必要ですので準備(全部100均で揃う)して持参しましょう。
★なお、クーラーボックス(または発泡クーラー、保冷バッグ)は、釣れたワカサギを入れた「ジップロック+冷えた保冷剤(か氷)」が入る大きさが必要です。
最近は100均で発砲クーラー、保冷剤、ジップロック袋もあるので、ほぼ全部100均で揃うものばかりです。
ただし、今後複数回ワカサギ釣りをする予定なら、竿・仕掛け・餌など購入して持参したほうが安上がりです。
また、「ワカサギ釣りのボートでの道具と便利な物!十分防寒して芦ノ湖いかが?」では、ワカサギのボート釣りで便利な物も紹介していますので参考にしてください。
なお、ワカサギは鮮度が落ちると生臭い魚ですので、必ず持ち帰るに際にはチャック付き袋(ジップロックなど)に入れて、氷とともにクーラーボックス(発砲クーラー・保冷バッグでも可)に入れて冷しながら持ち帰りましょう。
(釣ったワカサギは、湖水を入れたバケツなどに入れてしばらく活かして泥やエサなどを吐かせてからジップロックに仕舞うと更に生臭さを軽減できます。
なお、バケツの中で死んだワカサギは早急にジップロックに仕舞って、氷入りのクーラーボックスに入れましょう。)
そして、ワカサギの調理やレシピについても、以前複数回紹介していますので、そちらも参考にしてみてください。
★ワカサギの内臓が気になる人のは、コチラのさばき方と調理の紹介ページへ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません