鹿島魚釣り園の概要と釣果まとめや仕掛けとポイント!2021.4~新運営決定!! 4/21~再オープン中!!

2021年4月27日

スポンサードリンク

今回は、「鹿島魚釣り園」について色々情報をのせてみたいと思います。

===《再オープン中(2021.4.1~運営地元民間団体へ・自治体と連携)》===

こちらの別ページで紹介
鹿島魚釣り園の運営地元民間団体へ..!! ~4/20点検等,4/21~再オープン済!!

★料金等一部変更があります。
=================================

鹿島魚釣り園は、無料駐車場と安い入園料の有料釣り場です。

親潮と黒潮ば交わる鹿島灘の砂浜に作られた釣り桟橋ですから、様々な魚種の釣りが楽しめると評判の釣り場です。

釣り場にはベンチや高い柵(沖側低い柵あり)もあり、安心して釣りを楽しめます。

そんな「鹿島魚釣り園」について、

・施設の内容や釣れる魚
・釣果まとめ(2020.5再開~)
・仕掛けやポイント

などをのせてみたいと思います。

鹿島魚釣り園には、レンタル竿や売店、トイレや休憩所もあり、設備が整っているので子供連れで楽しめる釣り場です。

鹿島魚釣り園の概要と釣れる魚はコレ!

鹿島魚釣り園の概要や釣れる魚を紹介します。

鹿島魚釣り園の釣り桟橋は、漁港から幅7mで沖に250m一直線に伸びたコンクリートの防波堤「釣り桟橋」です。

海面から高さのある金網桟橋じゃないので、下の海が見える不安や、釣った小魚や小物を落とす心配もいりません。

水深は足元付近で3~10mで沖に行くほど水深のある釣り桟橋です。

こんな感じです。

鹿島魚釣り園の施設については、

釣り桟橋
幅7mで沖に250m一直線に伸びたコンクリート防波堤
柵(高い柵とかなり低い柵の場所のあり)
部分的にベンチあり
防波堤の手前側海にテトラ積みあり
売 店
トイレ
休憩所
ゴミ箱

などになります。

釣りの柵は高いところと低いところがあるので、小さな子供と一緒の場合は、気をつけましょう。

レンタル竿、仕掛け、餌、氷など売店にあるので、便利ですが種類が制限されるのと、売店の営業時間が開園後1時間後なので、早く行くときは釣具店で揃えて持参しましょう。

釣り園の前の漁港内にも土日祝前夜24時間営業の釣具店があります。

★鹿島魚釣り園の概要(2021.4.21運営変更再オープンで料金等一部変更あり
所在地:茨城県鹿嶋市新浜地先
http://kashimakou-uotsurien.com/
連絡先:0299-82-1125
アクセス:JR鹿島線の鹿島神宮駅から車(タクシー)で約15分
東関東自動車道の潮来インターから調子方面へ、国道124号経由で鹿島方面へ(約30分)
カーナビの場合は「0299-82-1125、鹿島港魚釣園」を入力
駐車場:無料駐車場30台分あり
混雑状況:釣り人は多いですが、入場制限で園内に入れないほどではない
ようです。
ただし、大物が釣れだすと人気の先端付近はなかなか入れないでしょう。
営業時間:
釣園 5~10月7時~19時、11~4月8時~17時
売店 5~10月8時~18時半、11~4月9時~16時半(釣具餌販売)
★釣園前(四角い漁港の対角線向い側)漁港の釣具店
加倉井漁具店 0299-83-3192 朝一からの釣り餌
金・土・祝の前夜は24時間営業、早朝対応店
定休日:火曜(祝日は翌日)、年末年始12/29~1/3、荒天時
★荒天のときは臨時休園。
レンタル:竿+リールのレンタル600円(仕掛けと餌は別)
料 金:釣り台 大人1人200円、小中学生1人100円
見学も料金同じ。
駐車場無料 7時~17時15分(時間外は施錠)
売 店:レンタル竿、釣具や餌、氷などの販売
トイレ他施設:売店、休憩所、トイレ、分別ゴミ箱
釣り桟橋には、ベンチ、柵(高い柵、低い柵)
禁止・注意:詳細は公式サイトで要確認
安全のため、現場監理員の指示に従うこと
投げ釣りの際は周囲に充分注意すること
ギャングバリは禁止
空缶・ゴミ等は所定のゴミ箱へ
犬・猫等ペットの持ち込みは禁止
たき火、花火等火気厳禁
お酒を飲んでの入園、酒類の持込禁止
その他:色々な釣り大会や初心者の釣り教室も行われています。
周辺のコンビニ地図 http://urx3.nu/DnM8
周辺のスーパー地図 http://urx3.nu/DnMg
周辺の食事地図   http://urx3.nu/DnMj
周辺の釣具店地図  http://urx3.nu/DnMq

▼鹿島魚釣り園で釣れる主な魚と時期
アオリイカ 年中
クロダイ 春~秋
シロギス 春~秋
イシモチ 春~夏
アナゴ  春~夏
マゴチ  春~夏
ヒラマサ 夏
ア ジ  夏~秋
サ バ  夏~秋
イワシ  夏~秋
シロギス 夏~秋
ハ ゼ  夏~秋
スズキ  夏~秋
イナダ  夏~秋
コノシロ 夏~秋
カンパチ 夏~秋
アイナメ 秋~春
カレイ  秋~春
メバル  秋~春
カサゴ  秋~春
ソ イ  秋~春
海タナゴ 秋~春
アナゴ  冬~春
ヒラメ  冬~春
サヨリ  冬~春
タ コ  冬~春
等など

釣れる時期は年によってズレますので、大まかな目安です。

最新の釣果情報で何が釣れているか確認しましょう。

ほぼ毎日更新されている新公式サイト最新釣果は次で紹介します。

鹿島魚釣り園の釣果まとめ!

鹿島魚釣り園の釣果をまとめてみました。

鹿島魚釣り園(公式サイト釣果ページ)

2020.5再開以降の「最近の釣果」をのせてみました。

見やすいように入園者の多い土日祝日(特別な釣果のときは平日も少し加えて)の自己申告の釣果です。

その日の全ての釣果ではありませんが釣れる魚の傾向は分ります。

最新の釣果、全ての釣果は公式サイトで確認してください。

▼2020.6
12 金
サバ(10cm~25cm)、メバル、ヒラメ(40cm)、ワカシ/イナダ、メジナ(~30cm)、ドンコ、小カレイ

8 月
イナダ47cm、スズキ56cm、メバル、カマス、ソゲ、クジメ25cm、ベラ、ギンポ

7 日
メバル、カサゴ、ショゴ、イナダ、アイナメ、クジメ、メゴチ、ベラ、ギンポ

6 土
ワカシ/イナダ(20~45cm)、ヒラメ(40cm)、アイナメ、カワハギ、小タチウオ、ギンポ、アナハゼ

▼2020.5
31 日
ワカシ40cm、ムラソイ23cm、メバル、ヒラメ、クジメ、メゴチ、ベラ

30 土
ヒラメ50cm、カサゴ、カレイ25cm、メバル、ギンポ、クジメ、ベラ

★ 2019.7.13 鹿島港 アジ遂に入食い開始(^_-)-☆!

★例年、鹿島魚釣り園で釣れる魚
6月あたり小サバや小アジが回遊し始めるシーズン突入へ。
7月~は、回遊魚とそれを狙う大物で本格シーズン突入へ。

▼5月頃 (上=月末、下=月初め)
アジ、メバル、カレイ、アイナメ、ムラソイ
クロソイ、アイナメ、クジメ、シロギス、ベラ、ムラソイ
アジ、ヒラメ、メジナ、ムラソイ、シロギス、アイナメ
ヒラメ、スズキ、シロギス、ハゼ
カレイ、キス
アイナメ、ムラソイ、マトウダイ、海タナゴ
ヒラメ、フッコ、ムラソイ、アイナメ、マトウダイ、海タナゴ
ヒラメ、マトウダイ、アイナメ、ムラソイ、海タナゴ

▼6月頃 (上=月末、下=月初め)
小サバ、ヒラメ、メジナ、ハゼ
メジナ、タナゴ
小サバ、クロダイ、ヒラメ、シロギス、ベラ
小サバ、マトウダイ、チヌ、クロソイ、アイナメ、カレイ
カレイ、アジ、シロギス
ヒラメ、アイナメ、ムラソイ
小アジ、メバル、シロギス、ヒラメ

▼7月頃 (上=月末、下=月初め)
カレイ、キス、メバル
小サバ、マゴチ、ムラソイ、メジナ、シマアジ
小サバ大量、ヒラメ30
小サバ、豆アジ、ヒラマサ、カンパチ、小メジナ
小サバ、ヒラメ、ワカシ、ヒラマサ、キス、小メジナ、イシモチ
小サバ、アナゴ、イシモチ、スズキ、ヒラマサ、ショゴ、ヒラメ
小サバ、アナゴ、カレイ、ショゴ、ヒラメ
小サバ、豆アジ、ヒラメ、イシモチ、シマダイ、メジナ、海タナゴ、カレイ、シロギス
小サバ、豆アジ、ヒラメ、キス、スズキ、メジナ
シロギス、ギンポ、海タナゴ、ムラソイ
小サバ、イナダ、メジナ、ヒラメ、チヌ
ヒラマサ、海タナゴ、ムラソイ、アイナメ、ワラサ、メジナ

▼8月頃 (上=月末、下=月初め)
スズキ、ヒラマサ、カンパチ、ヒラメ、シマアジ、カワハギ
ヒラメ、カンパチ、カレイ、小メジナ、カワハギ、アナゴ
ワカシ、カワハギ、海タナゴ、小メジナ、イシモチ、ヒラメ、サンバソウ
小サバ、小メジナ、シャコ
小サバ、小メジナ
小サバ、ワカシ、アナゴ
小サバ、ワカシ、イシモチ、ショゴ

スポンサードリンク

▼9月頃 (上=月末、下=月初め)
メジナ、カレイ、シロギス、アナゴ、イシモチ、カワハギ、ベラ、カンパチ、マゴチ
カンパチ、ヒラメ、カワハギ、小メジナ、カイズ、ベラ、アジ、シマアジ、イシダイ
タコ、ワカシ、小メジナ、イナダ、カワハギ、イシダイ、イシガキダイ、ハナダイ
タコ、カワハギ、ワカシ、イイダコ、カイズ、メジナ、シャコ、クロダイ、カンパチ、イシモチ、ショゴ
アジ、ヒラマサ、カワハギ、ワカシ、イナダ、小メジナ、ハナダイ
豆アジ、カワハギ、ショゴ、カンパチ、イシモチ、小メジナ、シマダイ
豆アジ、小サバ、カワハギ、メジナ、ヒラメ、ショゴ、イナダ
小アジ、サバ、ショゴ、カワハギ、メジナ、カンパチ、ハナダイ、カレイ
ヒラメ、カンパチ、ワカシ、カワハギ、クロダイ、シロギス、イシダイ

▼10月頃 (上=月末、下=月初め)
セイゴ、海タナゴ、小メジナ、ハナダイ、イトヒキアジ、アイナメ、ムラソイ、カイズ
メジナ、カイズ、カワハギ、ベラ
小メジナ、海タナゴ、ヘダイ、カイズ
カンパチ、シイラ、メジナ、ヒラメ、アイナメ、カワハギ、舌平目
豆アジ、カワハギ、カサゴ、ソウダガツオ、ヒラメ、ベラ、イイダコ、タコ、海タナゴ
メバル、カサゴ、イサキ、ハナダイ、カワハギ、メジナ、ワラサ、ヒラメ
豆アジ、サバ、カタクチイワシ、カンパチ、イシガキダイ、ハナダイ、小メジナ、カワハギ、イシダイ
豆アジ、マイワシ、カンパチ、海タナゴ、メジナ、カワハギ、ハゼ、ショゴ
豆アジ、カワハギ、メジナ、カンパチ、イナダ、イシダイ、ハナダイ、イトヒキアジ
豆アジ、カワハギ、メジナ、ハナダイ、イシダイ、イトヒキアジ
豆アジ、小サバ、カンパチ、イナダ、メジナ、アナゴ、カイズ
豆アジ、カワハギ、メジナ、シマダイ、ヒラメ、カツオ、カイズ、カンパチ、ワカシ、イシモチ

鹿島魚釣り園の仕掛けとポイント!

鹿島魚釣り園の仕掛けとポイントについて簡単に紹介します。

初心者やファミリーは、ほとんどサビキ仕掛けでの回遊魚など(アジ、サバ、イワシ、サヨリ、タナゴ)の釣りです。
■2020.2.7釣行
鹿島魚釣り園でサヨリ爆釣り(アミ海老に0円の○○を混入!!)

その他、行われている釣り方と釣れる魚がこれです。

【投げ釣り】
・アイナメ・カレイ・シロギス・イシモチ・ハゼ・ホウボウ・
キュウセン・アナゴ・ドンコ(エゾイソアイナメ)・ワタリガニ・タコ
【サビキ釣り、ウキ釣り、投げ(遊動ウキ付き)サビキ釣り】
・アジ・イワシ・サバ・サッパ・ウミタナゴ・シマダイ(石鯛の子)・
サヨリ・小メジナ
【遊動ウキ付きカゴ釣り、遠投ウキ釣り】
・ヒラマサ・カンパチ(ショゴ)・イナダ(ワカシ)・シマアジ・
マダイ・メジナ
【ヘチ釣り、探り釣り】
・メバル・カサゴ・ソイ・クロダイ・タコ
【胴突き仕掛け】
・カワハギ・メバル・カサゴ・ソイ
【釣った活き小アジ・シラサエビでカゴ釣り、投げ釣り】
・ヒラメ・スズキ(フッコ・セイゴ)・マゴチ

釣った活き小アジを餌に、ウキ釣りや投げ釣りで、ヒラメ(底付近)やスズキ(底~中間)などを狙うこともできます。

初心者でも可能な仕掛けを簡単に説明します。

★サビキ釣り(投げサビキ釣り)
サビキ釣り仕掛けは、サビキ、オモリ、コマセカゴ兼オモリ、全部付いているものを購入する。投げサビキ仕掛けは、サビキ仕掛けに遊動ウキ(対応の錘必要)が付いたものです。
投げサビキ仕掛けを使うと、少し沖の魚が釣れるので手前の小物を避けて中物を狙いにいけます。
餌は、コマセカゴにアミ海老コマセを入れる
▼魚がいても釣れない時は、小さい針にしたり、サビキの針に直接アミ
海老(オキアミ小粒など)を付けての餌釣りすると釣れ易くなります。

★投げ釣り(エレベーター仕掛け)
投げ釣りは、天秤、投げ釣り針仕掛け、ナス型オモリ(ジェット天秤はオモリ付天秤)。
仕掛けを投げてしばらく置き竿、しばらくしたら糸を巻いて場所変え。
餌は、イソメ、シラサエビ、活き小アジなど
●エレベーター仕掛け(投げ釣り、活き餌+簡単な仕掛けで大物狙い)
道糸にサルカンを通して、ナス型オモリへ結ぶ。
サルカンのもう一方の輪に、釣針のテグス(50~100cm)を結びつける。
サルカンは、スルスルと上下に移動するように固定しない。
釣れた小魚(アジ、サバ、イワシなど)の背に釣針を刺し通して、活き餌として投げ込んでの置き竿(道糸は張っておくこと)。底~中層の大型魚、ヒラメ、コチ、スズキ等々を狙う。サルカンがスルスル上下できるので、活き餌の小魚は自分で自由に泳いで廻れる。

★ウキ釣り(投げウキ釣り)
ウキ釣り仕掛けとオキアミ(パック入りの挿し餌:小粒~中程度)かモエビ
遠投ウキを使って、投げウキ釣りで大き目の魚を狙うこともできます。
餌は、オキアミ、イソメ、、シラサエビ(大物狙いは釣った活きイワシや小アジ)

★探り釣り(ヘチ釣り、落し込み)
足元の探り釣りは、リールからの糸に2~4号中通しオモリを通しサルカンに結ぶ、もい一方のサルカンの輪に釣り針(8~10号)の釣針のハリス(15cmにカットして)を結ぶ。本格的なヘチ釣りなどは、非常に軽いオモリまたはオモリ無しで、自然に餌を沈める繊細な釣りなので初心者には難度が高い。
*オモリは、海底にオモリが付いたのが分る程度で軽い方のオモリが良い。
餌は、イソメ、シラサエビ、釣った活きイワシ、活きどじょう

なお、タナゴやサヨリ(豆アジ、小イワシ、小サバも)は、針の小さい仕掛けにすると釣れやすくなります。

サビキ仕掛けの針を2~4号程度の小さいものに替えてみると釣れだすことがあります。(小さい魚は小さい針で)

更に、サビキ仕掛けの針にコマセのアミ海老を付けて釣ると釣れやすくなります。

アミ海老が小さくて針に付けにくいときは、事前に小粒オキアミパックなどを買って持参しましょう。

★鹿島魚釣り園のポイント

鹿島魚釣り園は、漁港から幅7mで沖に250m一直線に伸びたコンクリートの防波堤「釣り桟橋」です。

水深は足元付近で3~10mで沖側に行くほど深くなります。

鹿島魚釣り園の公式サイトには、月毎の詳細なポイント図がありますのでそちらを参照してください。

投げ釣りでの根がかりゾーンも参考になります。

公式サイトの月毎のポイント図
★「ポイントガイド」のところへパソコンのポインターを重ねると月が
出てきます。

★なお、回遊魚のベストシーズンになると、全体的釣れるようですが、
一番水深のある先端は人気の釣り座です。

▼最後に、釣りに必要な最低限のものを紹介します。
【釣りに必要な物】
リール竿2.4~4.5m・リール
仕掛け(サビキ仕掛け、ウキ仕掛け、投げ釣り仕掛けなど)
投げ釣りは天秤など
オモリ
餌(アミ海老、オキアミ、青虫、モエビなど)
バケツ1個
持ち帰るクーラーボックス
クーラーボックスの氷
折りたたみイス、クッションなど
それと、持っていかなくても釣りはできますが、持っていくと便利な物を紹介します。

【持参すると釣りに便利な物】
予備の仕掛け
ハサミ
魚の針はずし・針外しプライヤー
(100均の先の曲がったラジオペンチでも)
トングのような魚ばさみ(生臭さ、ウロコ対策)
虫エサ嫌いの人用餌付け(先の曲がった)ピンセットか
イソメつかみ
バケツ3個(コマセ用、海水汲み用、手洗い用真水入れ)
タオル2~3枚(手拭用、魚つかみ用、予備)
ビニール袋2~3枚(魚入れクーラーボックスの中に1枚、ゴミ入れ)
日焼け対策(日焼け止め、帽子、肌を出さない など)
水分補給対策飲み物・お菓子
弁当・パンなど

まとめ

今回は、鹿島魚釣り園を紹介してみました。

鹿島魚釣り園は、6~7月頃に小イワシや豆アジが来ると、それを捕食する大物も来て一気にシーズンインになります。

コンクリートで釣り座の足場もよく、子供連れでファミリーフィッシングを楽しめる釣り公園です。

初心者の人は、「サビキ釣り」もしくは「ウキ釣り」、または短い竿で足元を釣る「ヘチ釣り(落し込み釣り)」がいいようです。

大物も釣れるので、小アジが釣れたら、生きたまま餌にして投げ釣りやウキ釣りで、ヒラメやスズキにもチャレンジしてみてください。

レンタル竿もありますが数に限りがあるので、初めての人は二~三千円の竿・リール(・仕掛け)のセット竿と(発泡)クーラーボックス、そして上で紹介したものをまず揃えてみましょう。

売店の釣り用品と餌は種類が少ないようですので、値釣具店で買って持っていきましょう。

現場で不足したら売店が利用できます。

その他、小物ですが上で紹介したものもあれば便利です。(100均で揃うものも多いです)

★暑い時期の釣りには、日焼け対策と熱中症予防対策(水分補給等)を忘れないようにしましょう。

スポンサードリンク