小島漁港での釣りの仕掛けやポイントと釣果、バーベキュー広場も!
このブログでは海釣り初心者への情報の一つとして、有料・無料の海釣り施設や海釣り公園も紹介しています。
今回は、「小島漁港での釣り」について色々情報をのせてみたいと思います。
小島漁港での釣りは、普通の漁港ですので釣りをするのに料金はかかりません。
ただし、車で行った場合は1回600円の有料駐車場に止める必要があります。
小島漁港は、前回紹介したとっとぱーく小島のすぐ近く(コミュニティバスで片道2分、隣の停留所)ですので、釣れる魚は似ています。
岬になっていて、とっとパーク小島と同じくらい沖に突き出た漁港ですが、水深はそれほど深くはありません。
とっとぱーく小島の濃い魚影には及びませんが、普通の漁港としては魚影が濃いと評判です。
しかし、とっとぱーく小島がかなり人気ななので、そちらばかり混雑して、人気はあるものの小島漁港はそれほど混雑しないのでファミリーでのんびり釣りを楽しめる釣り場です。
ただし、とっとぱーく小島のベストシーズンになって、入れなかった釣り客が小島漁港へ流れてくると混む可能性はあります。
小島漁港は普通の漁港と書きましたが、実は漁港内に釣具や餌もある売店、トイレ、売店が運営するバーベキュー広場、それに漁港内の養魚場にはタイやハマチなど大物の釣堀もあり、かなり楽しめる普通とは違う漁港です。
そんな「小島漁港での釣り」について、
・施設の内容や釣れる魚
・仕掛けやポイント
・釣果まとめ
・バーベキュー
などをのせてみたいと思います。
それから、小島漁港では有料(1000円)になりますが、駐車場にテントを張って、日差しを避けたり、お昼を摂ったり、休憩することも出来ます。(BBQ広場以外は火気厳禁なので調理は不可)
もちろん駐車場前も漁港の釣りスポットになっています。
小島漁港の釣り!魚影も濃い目で人気!ルアーが人気!
小島漁港での釣りを紹介します。
小島漁港で人気なのが、
●初夏、サビキ釣りで、アジなどの回遊魚、子供連れのファミリーに。
●冬~初夏、ルアー釣りで、メバル、アジ、半夜釣り・夜釣りで。
●春~秋、エギ釣りで、アオリイカ。
です。
小島漁港の施設については、
・有料駐車場
・売店「みなと茶屋小島」
・トイレ
・バーベキュー広場
・海の釣堀・鮮魚販売
・釣り船(乗合、仕立て)
・釣り場
漁港内側
漁港防波堤外側
テトラ周り
住吉神社方面(漁港裏側)
・漁港に夜間照明あり
などになります。
ここの漁港の駐車場は、有料ですがテントを持ち込んで張れるので、日陰がほしい暑い日は日よけに、駐車場前でも釣りができるのでワンタッチテントやタープテントを張って、休憩やランチも日陰で、エアマットやクッションがあれば横になっての休憩もできます。(BBQ広場以外は火気厳禁なので調理は不可)
また、すぐ隣に養魚場があって、イケスではなく入り江を仕切って、魚を毎日放流しているだけなので、餌を入れたらすぐ釣れる釣堀とは違う、自然に近い海の釣堀(マダイ、ハマチ他季節の大型魚40~90cm・イカ・ヒラメなど)で餌釣りやルアー釣りができます。
船釣りしたいときは、乗合船や仕立船の釣り船もあります。
小島漁協公式サイト「釣り船ページ」 http://kojimagyokyo.com/fune.html
こんな感じ。
★小島漁港の概要です。
所在地:大阪府泉南郡岬町多奈川小島597
http://kojimagyokyo.com/
連絡先:0724-95-5019
アクセス:南海多奈川線の多奈川駅から岬町コミュニティバスで12分、
小島住吉で降りてすぐ
阪神高速湾岸線の泉佐野南か阪和道・泉南インターから、
国道26号線の深日ロータリーを右折して小島漁港へ
駐車場:有料あり
★駐車場に有料ですがテントを持ち込んでが張れます。
混雑状況:すぐ近くに「とっとパーク小島」があるので、それほど
混むことはないですが、「とっとパーク小島」がベスト
シーズンで混んで入れない人が、小島漁港に廻ってくると
混む可能性がある。
また、アオリイカのエギ釣りで知られた漁港なので、その
シーズンにはエギ釣りで混む可能性があります。
釣りが無料(駐車料はあるが)の釣り場にしては、魚影も濃く、
ある程度人気の釣り場なので、釣り人は少なくはありません。
サビキ釣りのファミリーフィッシングでも人気はありますが、
(スゴイ釣果がでているとか)特別な場合を除き、「とっと
パーク小島」と比較しても、ゆったり釣りの出来る釣り場です。
★有料ですが、駐車場にテントを張れるし、駐車場前で釣り
もできて、売店やトイレ、バーベキュー広場、大物が釣り
たいならイケスではない自然の海釣堀や釣り船(乗り合い
船、仕立て船)もあるので、便利な釣り場です。
営業時間:漁港なので釣りは制限無し。(夜釣り可)
売 店:季節で変動あり
バーベキュー広場:9時~18時
釣 堀:4/中旬~10/末は5時~17時、11月~4/中旬は7時~17時
定休日:漁港なので無し
売店・バーベキューは不定休
釣堀は年中無休
料 金:漁港釣りは無料
駐車場の清掃協力金 普通車・軽1台600円/日、
バイク・原付1台200円/日
駐車場でテント設営 1日1000円
バーベキュー広場 1セット5名2500。1セット10名5000円
*詳細は下。
釣堀 半日~1日券3000~11000円(季節、年齢、男女で料金別)
指定3時間 13才以上3000円、6~12才2000円、
6才以下入場のみ1000円
http://www.kojima-fm.jp/ryoukinn.html
売 店:みなと茶屋小島では、釣具、餌、氷、飲料、カップ麺、お菓子など。
漁港内に食堂、付近にコンビニはありません。
コンビニは隣町、国道26号線上の多奈川小学校前信号付近。
岬町多奈川谷川2597-1 072-495-5108
ケイ・マート多奈川店
比較的近い国道26号線上に「たにの食堂」あり。
多奈川小島667-1 0724-95-5169
10時~14時 17時~20時 駐車場あり
トイレ他施設:売店付近にトイレあり
売店「みなと茶屋小島」
バーベキュー広場
海の釣堀・タイやハマチ鮮魚販売所
釣り船(乗り合い、仕立て)
禁止・注意:漁港はバーベキュー広場以外でのBBQ不可。(火気厳禁)
釣り禁止エリアでの釣り禁止
車は有料駐車場へ(路駐禁止)
ゴミは持ち帰る
一般的な釣りマナーは守りましょう。
★各公式サイトで要確認
バーベキュー広場
http://minnaga.com/totopark/bbq.html
釣 堀
http://www.kojima-fm.jp/
釣り船
http://kojimagyokyo.com/fune.html
▼小島漁港で釣れる魚と一般的な時期を紹介します。
ソイ 春
マイワシ春
カレイ 春
アコウ 春
アイナメ 春
カタクチイワシ春~夏
ベラ 春~夏
アジ 春~秋
グレ 春~秋
ヒラメ 春・秋
アオリイカ 春~秋
タイ(小ダイ) 春・秋
サバ 夏
剣先イカ 夏
キス 夏
カマス 夏~秋
カワハギ 夏~秋
ハマチ(ツバス) 秋
タチウオ 秋
サヨリ 秋
サワラ 秋
メジロ 秋
チヌ 秋
スズキ 秋~春
ガシラ 秋~春
海タナゴ 秋~春
メバル 冬~初夏
昨年の釣果やすぐ近くの「とっとパーク小島」の釣れる時期を参考にしていますが、年によってズレが生じます。
「小島漁港 釣果」でネット検索してサイトで確認してみましょう。
また、前回紹介した「とっとパーク小島」はすぐ隣(バスで片道2分)ですので、そのサイト内の釣果情報なども参考にしてみましょう。
「とっとパーク小島」http://minnaga.com/totopark/chiyoka.html
小島漁港の仕掛けとポイント!家族で釣りならサビキ!
小島漁港での仕掛けとポイントについて簡単に紹介します。
まず、小島漁港で人気の釣りを紹介します。
●初夏、サビキ釣りで、アジなどの回遊魚、子供連れのファミリーに。
●冬~初夏、ルアー釣りで、メバル、アジ、半夜釣り・夜釣りで。
●春~秋、エギ釣りで、アオリイカ。
・ウキ釣りで、メジナ、クロダイ。
・テトラ周辺や穴釣りで根魚。
・投げ釣りで、キス、カレイなど。
などになります。
それでは、仕掛けや釣りに必要な物です。
★サビキ釣り(または投げサビキ釣り)で、イワシ、アジ、サバ、サヨリ、
カワハギなど
サビキ釣り仕掛けは、サビキ、オモリ、コマセカゴ(コマセカゴ兼オモリもあり)全部付いているものを購入する。
投げサビキ仕掛けという遊動ウキの付いたものを使うと、投げサビキ釣りができ、沖の魚が釣れるので大物の可能性があります。
餌は、コマセカゴにアミ海老コマセを入れる釣れない時は、サビキの針に直接アミ海老(パックのオキアミ小粒など)を付けての餌釣り(トリックサビキ釣り)
★投げ釣りで、カレイ、キス、フッコ(スズキ)など
投げ釣りは、天秤、投げ釣り針仕掛け、ナス型オモリ(ジェット天秤はオモリ付天秤)。仕掛けを投げてしばらく置き竿、しばらくしたら糸を巻いて場所を変える。餌は、アオイソメ
★ウキ釣り(遠投ウキ釣り)で、サヨリ、タチウオ、スズキ(、イワシ、アジ、サバ、カワハギ)など
ウキ釣り仕掛けとオキアミ(パック入りの挿し餌:小粒~中程度)かアオイソメ
遠投ウキを使えば、遠投ウキ釣りで大物を狙うこともできます。
潮が早い場所なら流しながら釣るウキ流し釣りという釣り方もあります。
餌は、アオイソメやシラサエビ、大物狙いは釣った活きカタクチイワシや小アジ
★落し込み釣り(探り釣り)で、チヌ、アイナメ、メバル、カサゴなど
足元の探り釣りは、リールからの糸に1~5号中通しオモリを通してサルカンに結ぶ、もい一方のサルカンの輪に釣り針(8~10号)のハリスを結ぶ。
2m以内の短竿でテトラのスキマに底まで仕掛けを入れると、メバル、カサゴ、ソイなど隠れている魚を穴釣りすることが出来ます。
(足元不安定なので要注意)
*オモリは、海底にオモリが付いたのが分る程度で軽い方のオモリが釣れやすい。(2~3号程度)餌は、アオイソメやシラサエビ、活きカタクチイワシ、活きどじょう
▼ズボ釣り:仕掛けは針に付いているハリスが100cmくらいに長いだけで、他は探り釣りの仕掛けと同じです。
釣り方は、下に垂らして釣り台に竿を置いておくだけ。
本来は、棚(水深)を変えて何本も竿を並べて置いて、コマセを撒いて釣れるのを待って、釣れたら全部の竿の水深をそれにあわせてまたコマセを撒きながら釣る釣り方です。餌は、シラサエビ
★ズボのませ釣りで、スズキ、ヒラメ、ハマチ、カンパチなど
リールからの糸に、三又サルカンを結ぶ、もう一つのサルカンの輪に糸を結んでナスオモリを結ぶ、もう一つのサルカンの輪に釣り針のハリスを結んで活き餌を付けて釣る。餌は、釣った活き小アジなど
★食わせサビキ釣りで、大物狙い。
★エレベーター仕掛け(中層~底の大型魚狙い)
リールからの糸にサルカンを通し(上下に動くように通すだけ)て、投げ釣り用ナス型オモリ15~20号を結ぶ。
サルカンのもう一方の輪に50~100cmの針10~13号のハリスを結ぶ。
釣ったアジ・サバ・イワシの活き餌の背に釣針を通し刺して、活きたまま投げ込む、活き餌で大型魚を釣る方法。(餌の魚が上下泳ぎ回るのでエレベーター仕掛け)
なお、回遊魚釣りで周りで釣れているのに、自分が釣れない時は、棚(魚のいる水深)が違っていることもあります。
それでも釣れない時は、サビキ仕掛けの針を2~4号程度の小さいものに替えてみると釣れだすことがあります。(小さい魚は小さい針で)
更に、サビキ仕掛けの針にコマセのアミ海老を付けて釣ると釣れやすくなります。
アミ海老が小さくて針に付けにくいときは、事前に小粒オキアミパックなどを買って持参しましょう。
▼最後に、釣りに必要な最低限のものを紹介します。
【釣りに必要な物】
のべ竿 3.6~5.4m または
リール竿2.4~4.5m・リール
仕掛け(サビキ仕掛け2~3号やウキ釣り仕掛け一式)
・投げ釣りの場合は天秤・オモリ・釣針など
餌(アミ海老、オキアミ、イソメ)
バケツ1個
持ち帰るクーラーボックス
クーラーボックスの氷
折りたたみイス、クッション
それと、持っていかなくても釣りはできますが、持っていくと便利な物を紹介します。
【持参すると釣りに便利な物】
ハサミ
魚の針はずし(先の曲がったペンチでも可)
トングのような魚ばさみ(生臭さ、ウロコ対策)
虫エサ嫌いの人用餌付け(先の曲がった)ピンセットかイソメつかみ
虫エサ嫌いの人は人工イソメ
バケツ3個(ブロックコマセ用、海水汲みバケツ、手洗い用真水入れ)
タオル2~3枚(手拭用、魚つかみ用、予備)
ビニール袋2~3枚(魚入れクーラーボックスの中に1枚、ゴミ入れ)
日焼け対策(日焼け止め、帽子、肌を出さない など)
水分補給対策飲み物・お菓子
弁当・パンなど
▼小島漁港でのポイントを簡単にまとめてみました。
小島漁港の水深はそれほど深くはありません。
・漁港内側 アジ、サバ、イワシなどの回遊魚、小タイ、小グレ
など小物がメインで、サビキ釣りのファミリー向け
タチウオ・カンダイなど大物が湾内に入ってくる
こともある。
駐車場前でも同じ。
・漁港外側 アオリイカ、メバル、サヨリ、グレ、スズキ、チヌ、
ハマチなど、投げサビキ・遠投ウキで大物狙い
外側防波堤先端 アオリイカ、メバルなど
外側テトラ周り 根魚、アオリイカなど
・住吉神社方面(漁港裏側) メバル、ガシラなど
になります。
小島漁港の釣果まとめ!メバル・アオリイカ・回遊魚!
小島漁港の釣果をまとめてみました。
小島漁港で人気なのは、
・メバル釣り
・アオリイカ釣り
・回遊魚(小アジなど)のサビキ釣り
になります。
「最近の釣果」 と 「今後の予想として昨年の釣果」 をのせてみました。
色々なサイトの釣果まとめです。
個人単位で、その月に釣れた魚を調べましたので全体的な釣果は不明ですが、釣れている魚の傾向はある程度わかると思います。
釣果の多かった魚は、簡単にコメントをのせました。
▼2019.6.29〝豆アジ〟〝子サバ〟〝木っ端グレ〟〘 小島漁港〙
▼2018年の釣果情報(アジ・イワシは2号針程度の小針のサビキ)
6/22 豆~中アジ好調、マイワシ
6/16 豆~中アジ好調、メバルなど
6/ 9 豆~中アジ・マイワシ好調、メバル、カワハギなど
6/ 2 カサゴ
5/31 豆アジ好調、マイワシ、ウマヅラ、メバル、アオリイカなど
5/26 豆アジ好調、マイワシ、カワハギ
(数日前には、メジロ、ヒラメの釣果情報もあり)
5/24 小アジ・マイワシ好調、カワハギ、メバル
5/18 小アジ・マイワシ好調
5/17 小アジ・マイワシ好調(~クーラーボックス満杯程度)
5/ 9 小アジと良方マイワシ
(日によってムラあり、良い日は1~2時間でクーラー満杯
4/29 カンダイ、メバル、スズキなど
▼2017.4月
半夜ルアー釣りメバルの釣果かなりが多い
メバル、ガシラ
▼3月
半夜ルアー釣りメバルの釣果がかなり多い
メバル、ガシラ
▼2月
半夜ルアー釣りメバルの釣果が多い
メバル、ガシラ
▼1月
半夜ルアー釣りメバルの釣果が多い
メバル、ガシラ
★2016(昨年):今後の参考釣果
▼2月
小メバルの釣果が多い
メバルは半夜ルアー釣り
ガシラ、メバル
▼3月
小メバルの釣果が多い
メバルは半夜ルアー釣り
ガシラ、ソイ、メバル、小アジ、海タナゴ、スズキ、
アコウ、カンダイ
▼4月
メバルの釣果が多い
メバルは半夜ルアー釣り
ガシラ、メバル、ソイ、アオリイカ、アイナメ、グレ、
カンダイ
▼5月
カタクチイワシ、メバルの釣果が多い
小アジ、カタクチイワシ、ガシラ、メバル、アオリイカ、
グレ、タコ、アコウ、キス、ベラ
▼6月
小アジ、メバルの釣果が多い
メバルは半夜ルアー釣り
小アジ、メバル、アオリイカ、アコウ
▼7月
小アジの釣果が多い
小アジ、サバ、メバル、ガシラ、ケンサキイカ、アオリイカ
▼8月
小アジとケンサキイカ、カマスの釣果が多い
アオリイカ、小アジ、カマス、小サバ、ケンサキイカ、
カタクチイワシ
▼9月
小アジとアオリイカの釣果が多い
アオリイカ、小アジ、カマス、マダイ
▼10月
小アジとアオリイカの釣果が多い
アオリイカ、ケンサキイカ、小アジ、カマス、ガシラ、
メジロ、タチウオ
▼11月
アジ、サヨリ、チヌ、タチウオ、サワラ、アオリイカ
▼12月
メバル、小アジ、ガシラ、グレ、マダイ
小島漁港のバーベキュー広場はコレ!
小島漁港にあるバーベキュー広場を紹介します。
小島魚港には、漁港内にある売店「みなと茶屋小島」が運営するバーベキュー広場があります。
こんな感じ。
海釣りとバーベキューもできて、売店にトイレもあり、となりの海釣り公園ほど混雑しないし、有料ですが駐車場にテントも張れて、アジ・イワシのシーズンはサビキ釣りでファミリーの人気スポットです。
釣果はとっとパーク小島程ではないものの、ファミリーでゆっくり釣りもバーベキューも楽しめます。
小島漁協:http://kojimagyokyo.com/shop.html
釣 堀:http://www.kojima-fm.jp/
★小島港売店「みなと茶屋小島」バーベキュー広場
http://minnaga.com/totopark/bbq.html
小屋に窓ガラス無しで、吹きさらし
*荒天不可、雨天は問題なし。
テーブル・ベンチ複数セットされているのを利用する
1回の利用は4時間以内
食材(飲み物も)だけ持参すればBBQ可とのこと
2日以上前に事前予約必要
期間 11~3月は、土日祝日のみ受け受付
時間 9時~18時
利用時間は4時間以内
定休 不定休
電話 みなと茶屋小島
072-495-5016、072-495-5019
料金 1セット5名まで2500円(炭、網付き)
1セット10名まで5000円(炭、網付き)
駐車 1台600円(釣りと同じ、重複無し)
他 トイレあり
バーベキュー広場以外でのバーベキューは禁止(火気厳禁)
近くにある、みなと茶屋小島では、釣具、餌、氷、飲料、カップ麺、お菓子などは販売しています。
みなと茶屋小島が不定休になっているので、事前(2日以上前)に予約を兼ねて電話確認したほうがいいと思います。
食材は持参ということになりますが、近くにスーパーやコンビニもありません。
一番近いスーパーは隣町の、
岬町深日3494-23 072-492-2128 マルミストアー
岬町深日1828-1 072-492-3410 ショッピングセンターぴの「オークワ岬店」
あたりになります。
まとめ
今回は、駐車料金のみで釣りができる小島漁港を紹介してみました。
ファミリーで小物釣りを楽しむなら、お父さんリール竿、お母さん&子供のべ竿で十分楽しめる釣り場です。(お父さんものべ竿でも可)
大物も狙うなら、リール竿、サルカン、釣針、投げ釣り用ナス型オモリ15号程度と釣った活き餌が必要になります。(中層~底の大型魚狙いエレベーター仕掛け:仕掛けが比較的簡単、上で紹介)
魚影が濃いことで知られている釣り場です。
メバルのルアー釣りでも評判の釣り場ですが、ほとんど夜釣りか半夜釣りです。
ほかにエギ釣りでのアオリイカでも人気の釣り場です。
また、5月頃からアジ、イワシ、サバの回遊魚が廻ってきたら、サビキ釣りでのファミリーフィッシングで人気の釣り場でもあります。
漁港内に釣り道具、仕掛け、餌やカップ麺、飲み物などの売店、トイレ、バーベキュー広場(有料、食材持込のみ)、大物釣りの海の釣堀もあり、便利な釣り場です。
また、テントを持参すれば、有料で駐車場にテントを設置できます。
チョッと不便なのが、売店でカップ麺はありますが、食堂が少しはなれた場所に1軒しか無く、コンビニも隣町にしかないので、お弁当などを途中で買うか準備していった方がいいと思います。
▼なお暑い時期の釣りは十分に水分補給をして熱中症に気を付けてください。
帽子をかぶったり、通気性や吸湿性のある素材の衣服、水分補給はミネラル分(ナトリウムなど)のある水を飲んで補給しましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません