和歌山北港海釣り公園の概要と釣果まとめや仕掛けとポイントも!
このブログでは海釣り初心者への情報の一つとして、有料・無料の海釣り施設や海釣り公園も紹介しています。
今回は、「和歌山北港海釣り公園」について色々情報をのせてみたいと思います。
====================
2018年20号台風で甚大な被害を受けて休止中。
復旧の目処は未定になっています。
====================
和歌山北港海釣り公園はかなり沖に出ている釣り場で、潮の流れも速く、水深も深いため、多彩な魚種対象の釣りができることで知られています。
初心者やファミリーフィッシング、大物狙いの上級者にも人気の釣り公園です。
そんな「和歌山北港海釣り公園」について、
・施設の内容や釣れる魚
・釣果まとめ
・仕掛けやポイント
などをのせてみたいと思います。
釣り場が1㌔もあり広いため、混んでいるものの到着が遅すぎなければ、選べませんが釣り座がないということはほぼありません。
和歌山北港海釣り公園の概要、水深や釣れる魚!
和歌山北港海釣り公園の概要、水深や釣れる魚を紹介します。
沖へ2㌔でている、長さ1㌔の「釣り護岸」が、和歌山北港海釣り公園になります。
ただし、水深は足元で10m、沖は15~20mでかなり水深のある釣り場です。
和歌山北港海釣り公園の施設については、
・売 店
・軽食堂
・№1~6の入口付近にトイレと手洗い場
・釣り場
2㌔沖に1㌔の長い釣り護岸
釣り座は№1~№6の入口から入る
・有料駐車場は釣り座の後ろに長くある
などになります。
釣り場の柵は低いので、小さい子供は無料貸出のライフジャケットを着せましょう。(数に限りがあります)
こんな感じ。
★和歌山北港海釣り公園の概要です。
所在地:和歌山県和歌山市湊1850
http://wakayama-fising.jp/ (新公式サイト)
連絡先:073-451-2866
アクセス:阪和自動車道の和歌山北インターから約30分
南海和歌山市駅から車(タクシー)で15分
駐車場:有料325台分あり
混雑状況:シーズンには開園から2~3時間くらいで、1㌔もある釣り護岸なので釣り座が無くなるほどではでは無いものの、かなり人が入りだしますので、人気の№1の釣り座の確保は不可能でしょう。希望の釣り座に入りたいのであれば、開園前には到着することをおすすめします。(既に並んでいると思います)
入り方:釣り場かなり前の料金所で支払いを済ませて入場(料金所近くの売店で必要な物を買ったら)入りたい釣り座(№1~№6)の入口に近い場所の駐車場に車を止めて釣り座へ。
営業時間:4~11月5時半~20時半、12月6時~19時半、1~3月休園
定休日:無し(ただし1~3月休園)
レンタル:売店にて700~800円程度
料 金:16才以上1130円、6才~15才570円、6才未満無料(保護者同伴)
駐車料金 普通車720円、単車310円
★65才以上駐車料金無料、免許証など確認できるもの持参で売店で登録証を出してもらう。
売 店:釣具、餌、仕掛け、氷などの販売、竿レンタル
飲み物とカップ麺・パン、アイスクリームの販売あり
トイレ他施設:売店付近と随所6ヶ所にトイレと手洗い場
売 店
軽食堂
飲み物・カップ麺の自販機
ゴミ箱
禁止・注意:一部のみですので、詳細は各公式サイトで要確認
投げ釣り禁止
ただし、下からのチョイ投げ、カゴ釣り、紀州釣りは可
5/1~9/15伊勢えび釣り禁止
悪天候の場合は閉園・途中閉園もあり
回数券廃止
ゴミは指定のゴミ箱に分別して入れること
その他:ポイントカードがあります。(10回で1回釣り料金無料)
▼和歌山北港海釣り公園で釣れる主な魚を紹介します。
★◎印がシーズンになると多く釣れる魚です。
この釣り公園は1~3月休園なので年中でも4~12月になります。
◎ア ジ 春~初秋
◎イワシ 早春~初冬
◎サ バ 夏~秋
◎タチウオ 夏~秋
◎ソウダガツオ 夏
チ ヌ 年中
グ レ 年中
カワハギ 年中
ガシラ 年中
メバル 晩夏~春
サンバソウ(若イシダイ20cm未満)年中
ヒラメ 春、秋~冬
マゴチ 春~晩夏
アオリイカ 晩夏~初冬、早春~初夏
アカイカ 春~夏
ハネ(若スズキ50cm)
ツバス(若ブリ20cm未満)
ハマチ(ツバス以上))
サゴシ(若サワラ40cm)
アコウ・マダイ・小ダイ・サヨリ・カマス
などなど
和歌山北港海釣り公園の釣果まとめ!
和歌山北港海釣り公園の釣果をまとめてみました。
▼2018年台風での被害によって長期休止しています。(再開未定)
過去の釣果になります。
入園者の多い土、日、祝日(特別な釣果のときは平日も少し加えて)の釣果です。
月の中でも上から下へ、「下旬、中旬、上旬」の順です。
魚名の順番は、左が釣れた数の多い魚で、少ないほど右への順です。
●和歌山北港海つり公園の紹介(2018.10)
和歌山北港海釣り公園の仕掛けやポイントは?
和歌山北港海釣り公園の仕掛けとポイントについて簡単に紹介します。
・初心者やファミリーは、ほとんどサビキ釣りです。
・この釣り公園で経験者に人気なのは、遊動ウキ付き天秤カゴ釣りです。
この仕掛けは、ウキ下の調節で上、中、下の水深に対応できるので、回遊魚から底付近の魚まで対象になる釣り方とのことです。
はじめに仕掛けを簡単に説明します。
★サビキ釣り(投げサビキ釣り)で、イワシ、アジ、サバ、サヨリ、カワハギなど
サビキ釣り仕掛けは、サビキ、オモリ、コマセカゴ(コマセカゴ兼オモリもあり)全部付いているものを購入する。投げサビキ仕掛けという遊動ウキの付いたものを使うと、投げサビキ釣りができ、沖の魚が釣れるので大物の可能性があります。
餌は、コマセカゴにアミ海老コマセを入れる。
▼魚がいても釣れない時は、小さい針にしてサビキの針に直接アミ海老(パックのオキアミ小粒など)を付けての餌釣り(トリックサビキ釣り)すると釣れます。
★チョイ投げ釣りで、カレイ、キス、フッコ(スズキ)など
投げ釣りは、天秤、投げ釣り針仕掛け、ナス型オモリ(ジェット天秤はオモリ付天秤)。
仕掛けを投げてしばらく置き竿、しばらくしたら糸を巻いて場所を変える。
餌は、アオイソメ
★ウキ釣り(遠投ウキ釣り)で、サヨリ、スズキ、イワシ、アジ、サバ、カワハギなど
ウキ釣り仕掛けとオキアミ(パック挿し餌:小粒~中程度)かアオイソメ遠投ウキを使えば、遠投ウキ釣りで大物を狙うこともできます。
潮が早い場所なら流しながら釣るウキ流し釣りという釣り方もあります。
餌は、アオイソメやシラサエビ、大物狙いは活きカタクチイワシや小アジ。
▼天秤カゴ釣り:カツオ、大サバ、アジ、メバル、チヌ、グレなど
遊動ウキに蓋付きのカゴ天秤(オモリ付)、天秤の先に1~3本針の仕掛けで投げて釣ります。ウキ下の調整で対象魚に合わせる。
餌は、マキエにアミ海老、オキアミ
刺し餌に、オキアミ(サシアミ)、シラサエビ
★落し込み釣り(探り釣り)で、チヌ、アイナメ、メバル、カサゴなど
足元の探り釣りは、リールからの糸に1~5号中通しオモリを通してサルカンに結ぶ、もい一方のサルカンの輪に釣り針(8~10号)のハリスを結ぶ。
2m以内の短竿でテトラのスキマに底まで仕掛けを入れると、メバル、カサゴ、ソイなど隠れている魚を穴釣りすることが出来ます。(足元不安定なので要注意)
*オモリは、海底にオモリが付いたのが分る程度で軽い方のオモリが釣れやすい。
餌は、アオイソメやシラサエビ、釣った活きカタクチイワシ、活きどじょう
★その他この釣り場で行われる釣り方
紀州釣り(ダンゴ釣り)、胴突き仕掛け、のませ釣り(小アジなどの活き餌を使う大物狙い)、エビ撒き釣り(活きシラサエビなどを餌とマキエに使う大物狙い)
どれも初心者向きではないので、詳細は割愛します。
なお、回遊魚釣りで周りで釣れているのに、自分が釣れない時は、棚(魚のいる水深)が違っていることもあります。
それでも釣れない時は、サビキ仕掛けの針を2~4号程度の小さいものに替えてみると釣れだすことがあります。(小さい魚は小さい針で)
更に、サビキ仕掛けの針にコマセのアミ海老を付けて釣ると釣れやすくなります。
アミ海老が小さくて針に付けにくいときは、事前に小粒オキアミパックなどを買って持参しましょう。
★和歌山北港海釣り公園のポイントを紹介します。
和歌山北港海釣り公園の釣り場は、売店に近い手前の方から№1~№6に場所(入口6ヶ所)分けされています。
入口は分かれていますが、中に入ると移動は自由にできます。
一番人気№1 チヌ、グレ、メバル、ヒラメ、カツオ、ハマチ、ハネ、サンバソウ、ガシラ、マダイ 、回遊魚など
△△△△№2 グレ、マダイ、ヒラメ、サヨリ、回遊魚など
△△△△№3 グレ、ガシラ、ヒラメ、カワハギ、アオリイカ、サヨリ、回遊魚など
回遊魚 №4 回遊魚、チヌ、メバル、ハマチ、ヒラメ、カワハギなど
回遊魚 №5 回遊魚、サヨリ、チヌ、カレイ、シオ、サンバソウなど
回遊魚 №6 回遊魚、チヌ、グレ、メバル、タチウオ、アオリイカ、サンバソウ、ウマヅラハギ、イサキなど
▼最後に、釣りに必要な最低限のものを紹介します。
【釣りに必要な物】
リール竿2.4~4.5m・リール
仕掛け(サビキ仕掛け、投げ釣り仕掛け、遊動ウキ天秤カゴ仕掛けなど)
投げ釣りは天秤など
オモリ
餌(アミ海老、オキアミ、イソメなど)
バケツ1個
持ち帰るクーラーボックス
クーラーボックスの氷
折りたたみイス、クッションなど
持っていかなくても釣りはできますが、持っていくと便利な物を紹介します。
【持参すると釣りに便利な物】
予備の仕掛け
ハサミ
魚の針はずし(先の曲がったペンチでも可)
トングのような魚ばさみ(生臭さ、ウロコ対策)
虫エサ嫌いの人用餌付け(先の曲がった)ピンセットかイソメつかみ
虫エサ嫌いの人は人工イソメ
バケツ3個(ブロックコマセ用、海水汲みバケツ、手洗い用真水入れ)
タオル2~3枚(手拭用、魚つかみ用、予備)
ビニール袋2~3枚(魚入れクーラーボックスの中に1枚、ゴミ入れ)
日焼け対策(日焼け止め、帽子、肌を出さない など)
水分補給対策飲み物・お菓子
弁当・パンなど
まとめ
今回は、和歌山北港海釣り公園を紹介してみました。
和歌山北港海釣り公園は、かなり魚種と魚影の濃い釣り公園のようです。
まだシーズンには早いようですが、昨年の釣果からすると豆~小アジとイワシですが、ゴールデンウィークからシーズンに入り始めたようです。
更に夏に向かって釣れる数がかなり増えるとともに、サイズアップしていっています。
また、夏になるとソウダガツオやタチウオなどの大きめの魚も数が増えてきています。
そして大物も匹数は少ないものの複数の魚種が毎月のように釣れています。
初心者の人は、サビキ釣りで回遊魚のほかに、小さめの魚ですが色々釣れるようです。
この釣り場では大き目の魚を狙うなら、「遊動ウキの付いたカゴ天秤釣り」が主流です。
ここの釣り公園は、1㌔もある釣り護岸で、№1~6まで入口があります。
回遊魚釣り(カワハギ、小グレなども)は№4~6がいいようですが、かなり釣れているシーズンに入るとどこの釣り座でも釣れるようです。
カツオ、チヌ、マダイ、ハマチ、ハネなど大き目の魚を狙うなら、№1の入口から入った釣り場がダントツ人気です。
ただし、この釣り場の釣り座を確保するために、開演前から並んでいる人も少なくないようです。
あともう少しでシーズンインする可能性が高いので、道具や仕掛けのチェックなど、そろそろ始めてみましょう。
初めての人は、売店にレンタル竿もありますし、売店で全部揃います。
何度か釣りを経験した人は、二~三千円の竿・リールセット物と18~20?くらいの安いクーラーボックスでいいので、そろそろ道具を揃えてみませんか?
その他、小物ですが上で紹介したものもあれば便利です。(100均で揃うものも多いです)
▼なお暑い時期の釣りは十分に水分補給をして熱中症に気を付けてください。
帽子をかぶったり、通気性や吸湿性のある素材の衣服、水分補給はミネラル分(ナトリウムなど)のある水を飲んで補給しましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません