高島釣り公園の概要と釣果!小アジ,小ブリ・カンパチ・ヒラマサ,スズキ!手ぶらBBQも!
このブログでは海釣り初心者の人への情報の一つとして、有料・無料の海釣り施設や海釣り公園も紹介しています。
今回は、高島釣り公園について色々情報をのせてみたいと思います。
高島釣り公園は、長崎市の高島という島から約200m離れている飛島という島をつないだ桟橋と、飛島に造った桟橋・防波堤で釣りが楽しめる有料の海釣り公園です。
長崎港のターミナルから出ている高速船で約30分で着く高島港ターミナルから循環バスで5分、多彩な魚種、小物から大物まで狙え、本格的な釣りもできるということで、初心者や子供連れのファミリーから常連の人にも人気の釣り公園です。
長崎港のターミナルにある乗船券の券売機には、「往復乗船券+海釣り公園釣り券のパック」というお得な券も選べます。
高島に着いたら、歩いても行けますが、循環バスなら(片道100円程度)5分くらいで高島釣り公園に着きます。
その他、高島には海水浴場やキャンプ&バーベキュー場、アスレチック、温泉など、色々楽しめる施設もあります。
そんな高島釣り公園について、
・施設の内容や釣れる魚
・釣果まとめ(高島釣り公園の2018年最新釣果概要!別ページで)
・仕掛け(釣り方)
・バーベキュー
などをのせてみたいと思います。
ただ、少し不便なのが、高島には、
・「お昼など食べる店が少ない」
・「釣り公園を含めて本格的な釣具店が無い」
ことです。
昨年までは、釣り公園内にレストランがありましたが、今は島内の別の場所へ移転しているので、公園内には飲料自販機だけで、島内にも飲食店は少ないです。
しかし最近、食事については2017.6から、高島港ターミナル内に飲食店が開業したので、そこで食べることができます。
また、その店では(配達料追加で)配達もしているので、電話で注文して配達してもらうこともできるようです。
釣具・餌などについては、釣り公園内にレンタル竿や餌・仕掛け・持ち帰るクーラー・氷の販売所はありますが、一応手ぶらで釣りができる程度の品揃えで少なく、島内にも本格的な釣具店は無いので、釣りがメインなら長崎市内の釣具店などで準備して持参する必要があります。
その他、小さい子供と一緒に釣りをするときは、釣り座の柵が低いくて危ないので、無料で貸してくれる救命胴衣を着せて釣りを楽しんでください。
高島釣り公園の概要と季節に釣れる魚!
高島釣り公園の概要や季節に釣れる魚を紹介します。
高島釣り公園は、釣り桟橋で100人、防波堤釣り台で300人、北側釣り台で50人と、かなりの人数が収容できる釣り公園です。
水深は、飛島の沖側釣り台の先端付近で約20mとかなり深く、本格的な釣りが楽しめます。
また、磯釣り公園なので手前の方でも、釣り台や桟橋から手軽に磯釣りの対象魚釣りが楽しめます。
高島釣り公園の施設・設備については、
管理事務所(レンタル竿、仕掛けなどの販売所)
休憩所、トイレ、自販機
釣り場3ヶ所(低い柵あり)
釣り桟橋、防波堤釣り台、北側釣り台
ベンチ付きテント休憩所
洗い場(流し)、ゴミ箱
屋根・ベンチ付き休憩所複数
子供用救命胴衣無料貸与
付近には、
海水浴場
キャンプ&バーベキュー場
アスレチック
温泉
などがあります。
注意が必要なのが、釣り座の柵はかなり低く、小さい子供には無料貸与の救命胴衣を着せての釣りになります。
しかし、小さい子供と一緒のファミリーフィッシングでは、救命胴衣を着けても十分注意してください。
▼高島釣り公園の概要です。
所在地:長崎県長崎市高島町1726
http://www.tobishima.net/
連絡先:095-896-4900
アクセス:●長崎自動車道の長崎インターから長崎出島道路を経て長崎港大波止
ターミナルへ。
ターミナル県営駐車場253台(1時間以内は無料)
初めの1時間を超えると、その1時間分も含めての料金。
8時~20時 30分毎 120円
20時~8時 30分毎 60円
・ただし、24時間の上限2880円。
●JR長崎駅から電気軌道電車「大波止経由正覚寺下行き」で大波止
電停へ、歩いて長崎港大波止ターミナルへ(5分)。
●長崎空港から高速バスで長崎新地ターミナル停留所、歩いて長崎港
大波止ターミナルへ(15分)。
★長崎港大波止ターミナルから長崎汽船で高島へ、高島港ターミナル
から循環バス(100円程度)で釣り公園へ(5分)。
長崎汽船 http://www.nomo.co.jp/kisen/queen/
1日8往復便、片道大人1020円、小人510円
船往復+釣り券パック 大人2040円、小人1020円
★船+釣り券パックは、長崎汽船券売機か窓口で。
混雑状況:大物が釣れ出すシーズンは、皆さん朝の早い船で行くようです。
駐車場:無料駐車場有
営業時間:4~10月 6時半~18時
11~3月 7時~17時
定休日:3~11月 無休
12~2月 火曜(祝日は翌日)、1/1
★荒天のときは臨時休業あり。
レンタル:レンタル竿有り
料 金:釣り券 高校生以上510円、小中学生250円
★往復乗船券+釣り券の割安パックも有(上のアクセス参照)。
見 学 〃 100円、 〃 50円
売 店:管理事務所でレンタル竿、仕掛け・餌・発泡クーラー・氷の販売、
飲料自販機
レンタル竿300円程度(仕掛け、餌付セットは1000円くらい)
園内のレストランは2017.5に西海岸公園近くに移転したので食事は
持参などで。
★高島港ターミナルに2017.6~「ナナイロ キッチン」食堂開店
市観光ナビ http://www.kanko-takashima.com/taberu/taberu01/
トマトソースパスタ 800円、ジャークチキン定食1000円、各種弁当500円など
★配達もある。(配達は100円加算)
釣り関係の物は種類が少ないので、準備して持参。
●長崎港付近の釣具店
地図 http://urx.blue/EfP2
トイレ他施設:管理事務所
休憩所、トイレ、自販機
釣り場3ヶ所(低い柵あり)
釣り桟橋、防波堤釣り台、北側釣り台
ベンチ付きテント休憩所
洗い場(流し)、ゴミ箱
屋根・ベンチ付き休憩所複数
子供用救命胴衣無料貸与
禁止・注意:詳細は公式サイトで要確認
アミ、オキアミ以外の撒き餌さ禁止
釣り台でカゴ釣り、バクダン釣りは禁止
毒魚が釣れるので注意
アイゴ、アカエイ、オニオコゼ、ソウシハギ、ミノカサゴ
小学生以下は無料貸出の救命胴衣着用義務あり
ゴミはゴミ箱へ
その他:船+釣りパックの他にも、高島振興組合のサイトで。
http://nagasakist.web.fc2.com/index.html
付近に海水浴場、キャンプ&バーベキュー場なども有
販売所の仕掛け、餌は種類が少ないので、
●長崎港付近の釣具店地図 http://urx.blue/EfP2
昼食の準備に、
●長崎港付近のコンビニ地図 http://urx.blue/EfOt
●長崎港付近の弁当屋地図 http://urx.blue/EfOM
高島港付近にスーパー高島(BBQ食材予約先)あり
高島港ターミナル内に2017.6~食堂「ナナイロ キッチン」開店
▼高島釣り公園で釣れる主な魚と時期です。
ヒラスズキ 年中
ク ロ 年中(夏・冬)
イシダイ 春~夏
イサキ 春~秋
ア ジ 春~秋
アオリイカ(水イカ) 春・秋
ブリ・ヤズ 夏~秋
カンパチ・ネリゴ 夏~秋
ヒラマサ・ヒラス 夏~秋
ヒラメ 秋~冬
タ イ 冬
その他、チヌ、カワハギ、シイラ、スズキなど
なお、釣れる時期は年によってズレますので、大まかな目安です。
最新の釣果情報で何が釣れているか確認しましょう。
★公式サイトの最新釣果情報
http://www.tobishima.net/wp/
高島釣り公園の釣果!アジ、ヤズ、ヒラス、ミズイカ、ヒラメ!
高島釣り公園の釣果をまとめてみました。
「最近の釣果の一部」 と 「今後の予想として昨年の釣果の一部」 をのせてみました。
その日の全ての釣果ではありませんが、時期に釣れる魚の傾向は分ると思います。
釣れた匹数の多い魚が左、右に行くにしたがって釣れた匹数の少ない魚の順です。
同じ月内での上⇒下の順は、その月の上が下旬(月末)~下が上旬(月初め)になります。
▼2017.6月 小アジ減少気味。クロが増えて来ている。
他に豆アジや小サバはかなり釣れてる。
小アジ、クロ、カサゴ、イサキ、ミズイカ、タイなど
クロ、イサキ、ヒラメなど
小アジ、クロ、カサゴ、ミズイカ、チヌなど
▼2017.5月 小アジが100匹単位で釣れている。
他に豆アジや小サバはかなり釣れてる。
小アジ、クロ、ミズイカ、カサゴ、タイなど
小アジ、カサゴ、クロ、イサキ、カワハギ、ブリなど
小アジ、カサゴ、クロ、ミズイカ、イサキ、スズキ、ヒラメなど
小アジ、カサゴ、ミズイカ、カンパチなど
カサゴ、小アジ、イサキ、ミズイカ、タイ、ブリなど
▼2017.4月 カサゴとミズイカが釣れてる。
カサゴ、ミズイカ、タイ、小アジ、イシダイなど
カサゴ、イサキ、タイ、チヌ、スズキ、ブリなど
カサゴ、ミズイカ、タイ、イサキ、カワハギ、カンパチ、など
カサゴ、ミズイカ、イサキ、タイなど
★2016(昨年春~晩夏):今後の参考釣果
順番は上と同じです。
▼11月 クロ、イサキが増えてきた。
小アジは前月同様程度。
クロ、小アジ、イサキ、ミズイカ、ヒラマサ、ヒラメ、ヤズ、ネリゴなど
クロ、イサキ、小アジ、ミズイカ、ヤズ、タイ、ヒラメ、ヒラスなど
クロ、ヤズ、イサキ、ミズイカ、ヒラメ、タイ、ヒラスなど
小アジ、ミズイカ、ヤズ、クロ、イサキなど
▼10月 小アジ減少ぎみ。
小アジ、カサゴ、クロ、ヤズ、イシダイなど
小アジ、ヤズ、クロ、ミズイカ、ネリゴ、ヒラス、タイなど
小アジ、クロ、イサキ、ミズイカ、ヤズ、ネリゴ、ヒラメなど
小アジ、イサキ、ミズイカ、タイなど
▼9月 依然小アジが釣れている。
小アジ、イサキ、クロ、ミズイカ、ヤズ、ネリゴ、ブリなど
カサゴ、ミズイカ、クロ、ヤズなど
小アジ、ミズイカ、イサキ、ヤズ、ネリゴ、イシダイなど
小アジ、イサキ、ミズイカ、ネリゴ、ヤズ、クロ、タイなど
▼8月 小アジが数十~百数十匹単位で釣れている。
他にはバリもかなり釣れている。
小アジ、カサゴ、ミズイカ、ヤズなど
小アジ、イサキ、ミズイカ、ヤズ、ネリゴ、ヒラスなど
小アジ、カサゴ、ヤズ、タイなど
ヤズ、ネリゴ、ミズイカ、クロ、カンパチ、シイラなど
▼7月 イサキやクロが釣れている。
下旬にはブリやカンパチ、ヒラマサの幼魚が来ている。
ヤズ、ネリゴ、ヒラス、イサキ、ミズイカなど
イサキ、クロ、タイ、ヤズ、イシダイなど
イサキ、クロ、ミズイカなど
イサキ、クロ、イシダイなど
▼6月 クロは百数十匹へ。
クロ、イサキ、タイなど
クロ、イサキ、ミズイカなど
クロ、イサキ、ミズイカ、イシダイなど
クロ、イサキ、チヌ、チヌ、大アジなど
▼5月 下旬には他に、豆アジや小イサキがかなり釣れ出している。
クロは数十~百匹。
クロ、イサキ、ミズイカなど
クロ、イサキ、ミズイカ、ヒラメなど
クロ、小アジ、ヒラメなど
クロ、小アジ、カワハギなど
▼4月 釣れた匹数少ない、シーズン前。
クロ、ブリ、スズキなど
クロ、イサキ、ミズイカ、ハマチ、カワハギなど
クロ、カサゴ、タイなど
小アジ、イサキ、タイなど
高島釣り公園の仕掛けは?
高島釣り公園での仕掛けについて簡単に紹介します。
まず高島釣り公園では、釣り台での「カゴ釣り」と「バクダン釣り」、全体では「アミ、オキアミ以外の撒き餌」は禁止されています。
ここの釣り場で行われている仕掛けや釣り方は、
・サビキ釣り
・探り釣り(落し込み釣り)
・ウキ釣り
・泳がせ釣り
になります。
そのほかには、「フカセ釣り」「ルアー釣り」、イカ釣りの「エギング」なども行われています。
初心者やファミリーの場合は、足元で「サビキ釣り」や「ウキ釣り」、もしくは「探り釣り」になります。
他には、釣った豆~小アジなどの活き餌で「泳がせ釣り」、海底付近ならヒラメ・マゴチ、中層ならスズキ・青物などの大型の魚を狙っての釣りです。
それでは、初心者でも可能な仕掛けを簡単に説明します。
★サビキ釣り
サビキ釣り仕掛けは、サビキ、オモリ、コマセカゴ兼オモリ、全部付いて
いるものを購入する。
遊動ウキをサビキの上に付けてオモリを調節すると、ウキサビキ釣りに
なります。
チョイ投げすると、投げサビキ釣りで沖目の回遊魚を狙えます。
餌は、サビキカゴにアミ海老のコマセを入れる。
▼トリックサビキ仕掛け釣り:
サビキの針にスキンやサバ皮の付いていないカラバリのサビキ仕掛け
に、スピード餌付け器でアミ海老を付けて釣る餌釣りです。
●回遊魚がいても釣れない時は、小さい針にしたり、サビキの針に直接
コマセのアミ海老を付けて餌釣りすると格段に釣れ易くなります。
アミ海老が小さくて針に付けにくいときは、小粒オキアミパックなど
を買って持参しましょう。
★ウキ釣り
リールからの糸に遊動ウキ仕掛けを付けてウキに対応した中通しオモリ
などのオモリを通してサルカンに結ぶ、サルカンの下の輪に針のハリス
(糸)を結びつけて仕掛けのセット完了。
水深は遊動ウキ仕掛けのウキ止めゴムで調整する。
餌を針に付けて、足元またはチョイ投げして釣ります。
早い潮にのせればウキ流し釣りになります。
針の大きさは、釣る魚と魚の大きさに合わせる。
豆~小アジ・小サバ・カワハギは2~4号の極小~小さな針
カサゴ・メバル・スズキ・チヌなどは、それなりに大きな針(8~12号)
餌は、シラサエビ、オキアミ、(スズキや青物は活き小アジ)など
★探り釣り(ミャク釣り、落し込み釣り)
足元の探り釣りは、リールからの糸に2~6号の中通しオモリを通してサル
カンに結ぶ、もう一方のサルカンの輪に釣り針(8~12号)のハリス
(15~100cm)を結ぶ。
(オモリの重さはオモリが海底に着いたのが分る程度で軽めが丁度いい)
●カサゴ、メバルなどは、ハリス15~20cmくらい。
(タイ、チヌなどはハリスを長く)
●カワハギ、ウマヅラなどのときは、ハリス15cmで針は3~4号程度の小針。
釣り方は、オモリ(仕掛け)を海底まで降ろして、ゆっくり仕掛けを上下
させながら魚を誘う。
釣れないときは、次の場所に移動して数多く探り釣り歩くのが釣果を上げ
るコツ。
カサゴなどは、桟橋の橋脚付近、岩場のスキマに潜むことが多いので、
そこを探り歩く。
アタリが有ったら、竿を立てて針を魚の口に掛ける合わせをして、根の
スキマに逃げ込まれないように素早く巻き上げる。
カサゴ、メバルなど唇が硬いので、合わせをしないと針がシッカリ刺さら
ずに海面から上ったときに、針から外れて逃げられる可能性があります。
餌は、シラサエビ、オキアミ、イソメなど
★泳がせ釣り
釣った活き豆~小アジ、活き小サバなど活き餌として付けて、大物を狙う
釣り方ですが、それほど難しくないので豆~小アジ、小サバが釣れたら
挑戦してみましょう。
▼ウキ泳がせ釣り:スズキ、青物などの中層大型魚狙い
ウキ釣りの仕掛けのサルカンの下に結び付ける針のハリス
(糸)を1.5~2mに長くして活き小魚が泳ぎ廻れるように
する。
針の大きさは10~13号程度。
水深は遊動ウキ仕掛けのウキ止めゴムで調整する。
チョイ投げして沖目に仕掛けを投入する。
餌は、活き豆~小アジ・小サバの口か背中に針を刺す。
▼チョイ投げ泳がせ釣り:ヒラメ・マゴチなどの、海底の大物狙い
リールからの糸にサルカンを通して小田原型(ナス型)
オモリ20~30号を結ぶ。
サルカンのもう一方の輪に、針のハリス(1.5~2mの長さ)
を結ぶ。
針に活き小アジなどの口か背中に針を刺して、仕掛けを
チョイ投げする。
オモリは海底に着いた状態で、リールからの糸は少し張り
気味にしておく。
餌は、活き豆~小アジ・小サバ、シラサエビ。
なお、サビキやウキ釣りで他の人が釣れているのに自分が釣れない場合は、タナ(魚のいる深さ)が違っているか、針の大きさ、仕掛け(サビキとトリックサビキは似てるが釣り方が違う)が違う場合もありますので、釣れている人をよく観察してみましょう。
十㎝程度の豆クラスの小魚、口の小さいカワハギ類の場合は、2~4号程度のワカサギを釣るような小さな針でないと釣れませんので、事前に準備しましょう。(5~6号では釣れない)
▼最後に、釣りに必要な最低限のものを紹介します。
【釣りに必要な物】
リール竿2.4~4.5m・リール
仕掛け(サビキ仕掛け、遊動ウキ仕掛けなど)
(泳がせ釣り:サルカン、オモリ、ハリスの長い釣針など)
餌
バケツ1個
持ち帰るクーラーボックス(発泡クーラーは千円以下)
クーラーボックスの氷
レジャーシート(金網桟橋での小物、小魚の落下防止)
折りたたみイス、クッション
など
それと、持っていかなくても釣りはできますが、持っていくと便利な物を紹介します。
【持参すると釣りに便利な物】
予備の仕掛け
ハサミ
魚の針はずし、針外しプライヤー
釣れた魚を掴む魚ばさみ(生臭さ、ウロコ対策)
虫エサ用餌付け(先の曲がった)ピンセット
バケツ3個(コマセ用、海水汲み用、手洗い用真水入れ)
タオル2~3枚(手拭用、魚つかみ用、予備)
ビニール袋2~3枚(魚入れクーラーボックスの中に1枚、ゴミ入れなど)
日焼け対策(日焼け止め、帽子、肌を出さない など)
水分補給対策飲み物・お菓子
弁当・パンなど
高島釣り公園でバーベキュー
高島釣り公園でのバーベキューについて紹介します。
実は釣り公園の中でバーベキューは出来ませんが、隣の海水浴場に隣接している「高島ふれあいキャンプ場」でバーベキューができます。
キャンプやバーベキュー用品のレンタルやバーベキュー食材の予約もできるので、手ぶらでバーベキューが楽しめます。
また、機材持込みのバーベキューの場合でも、高島ふれあいキャンプ場は、事前に予約が必要で有料になります。
期 間:海開きの日(7/中旬)~10/31
★9~10月は土日祝のみ営業。
時 間:8時~17時
電 話:高島振興協同組合 095-896-3511(予約)
観光案内所(組合の時間外)095-896-2001(予約)
★予約は1ヵ月前の8時から可能。
公式サイト:http://nagasakist.web.fc2.com/index.html
★機材予約、食材予約注文書、注意事項、各種レンタル料金
などの確認
市のサイト:http://www.kanko-takashima.com/asobu/asobu02/
内容が分り易い。(食材予約注文書)
料 金:管理費 高校生以上1人100円、小中学生1人50円
レンタル炭コンロ 1台257円、炭1箱800円
レンタルガスコンロ 1台250円炭、ボンベ1本200円
その他のレンタル品は、公式サイトで要確認。
★食材は、公式サイトからの予約か、持ち込みです。
食材セット予約は1人1500円~、紙皿、割箸、塩コショウ、
焼肉のタレ付
(牛・豚・鶏手羽300g、ウインナー2本、7種程度の野菜)
高島港近くの「スーパー高島」095-896-2031
注意その他:色々注意事項があるので公式サイトで要確認
http://nagasakist.web.fc2.com/index.html
まとめ
今回は、高島釣り公園を紹介してみました。
高島釣り公園では、今年5月には豆~小アジがかなり釣れていましたが、6月に入って少し下火のようです。
昨年の釣果からすると、6~7月にはクロやイサキがかなり釣れて、夏にはまた小アジも釣果が上がると予想されます。
更に、来月頃には豆~小アジを狙う青物の幼魚、ヤズ、ネリゴ、ヒラスが、夏にはカンパチ・ブリ・ヒラメ・ミズイカなども釣れ始める可能性があります。
最新の釣果情報は、公式サイトのブログなどで確認しておきましょう。
釣りの道具については、釣りがメインならレンタル竿よりも、二~三千円の竿・リールのセット竿と(発泡)クーラーボックス(数百円)を揃えましょう。
そして上で紹介した「仕掛け」、「仕掛けに必要な物」や「釣りに必要な物」と、「餌」も近くの釣具店で揃えてから行きましょう。
また、無くてもいいですが、「あると便利な物」も揃えておくと釣り易くなります。
★高島釣り公園の釣果概要!2018最新釣果と2017昨年参考釣果!も確認してみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません