宮崎臨海公園での釣り概要!アジ・スズキ・ヒラメ・シロギス!レンタル機材バーベキューも!
今回は、宮崎臨海公園での釣りについて色々情報をのせてみたいと思います。
宮崎臨海公園は釣りだけでなく、
▼宮崎臨海公園の施設概要
★サンビーツ葉(海水浴期間はシャワー、駐車場有料)
・北ビーチ(海水浴期間のみ駐車場有料)
管理棟(自販機、トイレ、BBQ・体験レンタル品、BBQ販売品)
4月~9月9:00~19:00、10月~3月9:00~18:00
年中無休
バーベキュー広場(機材レンタル有、食材持込のみ)
洗い場、自販機、休憩所
スポーツコート
駐車場(5:00~22:00)
マリンスポーツ(シーカヤック、パドルボードなど)
・南ビーチ(海水浴期間のみ駐車場有料)
トイレ・有料シャワー棟
バーガーショップ(2017.7オープン)
駐車場(5:00~22:00)
海水浴場(6/下旬~8/下旬)
★サンマリーナ宮崎
マリーナ
多目的広場
●釣り護岸(全長150m、かなり浅い、近くに駐車場・トイレ有)
遊具広場・休憩所(釣り護岸の隣)
緑地広場
マリンセンター(トイレ・有料シャワーなど)
駐車場数箇所(5:00~22:00)
などの海のレクリエーションを楽しめる施設が充実している公園です。
その中で、釣りができるのはサンマリーナ宮崎の多目的広場横に高目の柵が設置されている150mの釣り護岸です。(沖に出ている堤防は立ち入り禁止)
そんな宮崎臨海公園での釣りについて、
・釣り場の概要
・釣れる魚
・仕掛け
・バーベキュー
などについてのせたいと思います。
注意が必要なのが、釣り関係の売店が無いので釣り具・仕掛け・餌などの釣り道具類一式、それからお昼の食事なども持参したほうがいいかもしれません。
公園が広いので少し離れていますが、隣のビーチにはバーガーショップや食材持込のバーベキュー場(機材レンタル有)もあります。
バーベキュー食材は、比較的近いところに安価なスーパーやイオンモールがあるので買出しも出来ます。
宮崎臨海公園での釣りの概要!季節の魚は?
宮崎臨海公園での釣りの概要と釣れる魚について紹介します。
宮崎臨海公園の釣り場は、サンマリーナ側の多目的広場の横にある釣り護岸で、沖に伸びている堤防(立ち入り禁止)ではなく、横に150mの護岸なので、かなり水深は浅い無料の釣り場になります。
■宮崎市臨海公園 釣り護岸
しかし、釣り護岸のすぐ近くには、無料駐車所とトイレ、遊具公園もあり、護岸には高目の柵もあるので安全ですから、子供と一緒に釣りや遊具で遊ぶことができます。
▼宮崎臨海公園での釣り護岸の概要です。
所在地:宮崎県宮崎市新別府町前浜1400-16
公式サイト http://mppf.or.jp/marineparks/
連絡先:0985-62-2665(公園管理事務所)
予約は、0985-29-7844(北ビーチ管理事務所)
アクセス:JR宮崎駅から車で約10分
上 同 からのバスで公園道路入口停から歩いて約15分
宮崎自動車道の宮崎インターから一ツ葉有料道路経由で公園へ(約9㌔)
駐車場:無料駐車場あり(公園全体では数箇所にあり)
ビーチ側の複数の駐車場は海水浴期間のみ有料になります。
営業時間:5時~22時(公園全体の開閉時間)
休 日:無し
レンタル:釣り関係は無し
バーベキュー機材レンタルは、ビーチ側管理棟にあり
料 金:釣り無料、駐車場無料(ビーチ側は期間限定で有料)
バーベキュー場利用料 無料
★レンタルは有料(2019.10~一部20~100円値上げ有)
A(バーベキュー機材)
B(テーブル・イス)
C(A+B)
単品レンタルも有
機材レンタル・用品販売は有
食材無しで持込必要(近くにスーパー、イオンモール等有)
売 店:無し、ビーチ側には飲料自販機有
★行く途中の釣具店地図 http://urx.red/FXXO
釣り場設備:無料駐車場
トイレ
釣り台に高目の柵
隣には屋根付休憩所・遊具広場
公園全体では色々な設備がある。
注意・禁止:投げ釣りは周囲にに十分注意
ゴミのポイ捨て禁止
ゴミは持ち帰ること
他人への迷惑行為禁止
釣り場はキレイに
食 事:弁当やおにぎり、パンなどを持参
▼宮崎臨海公園で釣れる魚は、
アジ、サッパ、コノシロ、シロギス、ハゼ、カレイ、イシモチ、クロダイ、キビレ、穴子、スズキ・セイゴ、ヒラメ
などになります。
【チョコッとポイント】
・浅いので投げ釣り・チョイ投げ釣りでシロギスなど。
・回遊魚が廻ってくれば、投げサビキ釣りでアジ・サッパ・コノシロなど。
宮崎臨海公園での釣りの仕掛けは?
宮崎臨海公園での釣りの仕掛けを簡単に紹介します。
宮崎臨海公園の釣り場は、沖に伸びている桟橋ではなく、横に150mの護岸なので、かなり水深は浅い無料の釣り場です。
フェンスで仕切られた釣り禁止区域は立ち入らないようにしましょう。
足元の水深がかなり浅いので、投げ釣りがメインになりますが、(特に子供が一緒だと)危ないので廻りを確認して十分注意して投げましょう。
ではここでの釣りの仕掛けは、
・投げ釣り
・投げサビキ釣り
・ぶっこみ釣り
などの釣りが行われているようです。
初心者や、ファミリーフィッシングには、
・投げ釣り
・投げサビキ釣り
・ぶっこみ釣り
・遠投ウキ釣り
がいいのではないでしょうか。
もしも小型の小アジ・シロギスなど釣れたら、「ぶっこみ釣り」でクロダイ、「投げ泳がせ釣り」でヒラメ、スズキなどを狙ってみるのも面白いかもしれません。
下の仕掛けに対象魚ものせていますので参考にしてください、
▼それでは、釣れる魚から初心者でも釣りやすい仕掛けを簡単に説明します。
★投げ釣り:シロギス、カレイ、ハゼ、アイナメなど
投げ釣りは、天秤、投げ釣り仕掛け、15~30号のオモリ。
カレイ狙いのときはカレイ仕掛けや、ハリス付き釣針を使うときは、カレイ釣りで使われる流線針を使います。(その他は丸セイゴ針で大丈夫)
仕掛けを普通に投げてしばらく置き竿、しばらくしたら糸を少し巻いて仕掛けの場所を変える。又は、シロキス釣りなどは仕掛けを投げ入れて、常に竿を持って少しづつ仕掛けを引いて探りなら釣る。釣れたら数回は同じ場所に投げる。
何度か投げてみても釣れないときは場所移動。
餌は、アオイソメ、ジャリメなど
▼投げ泳がせ釣り:ヒラメ・スズキなど
投げ竿のリールからの糸にサルカンを通して六角型(またはナス型)オモリ15~30号を結ぶ。サルカンのもう一方の輪に、釣針のハリス(1.5~2mの長さ)を結ぶ。
針にサビキで釣った活き豆アジなどの口か背中に針を刺して、普通に投げるか下からチョイ投げします。オモリは海底に着いた状態で、リールからの糸は少し張り気味にしておく。
餌は、活きモエビ、活き豆アジ・小シロギスなどの小魚は口か背中に針を刺す、活きどじょうなど
★投げサビキ釣り:アジ、コノシロ、サンバソウ、小メジナ、カマスなど
サビキ釣り仕掛けは、サビキ、オモリ、コマセカゴ(兼オモリ)、全部付いているものを購入する。遊動ウキをサビキの上に付けてオモリを調節すると、「ウキサビキ仕掛け」釣りになります。遊動ウキを付けたものを投げると「投げサビキ釣り」になります。
●サビキ仕掛けの針全部に小粒オキアミを付けて、コマセカゴにアミ海老を入れての投げサビキ釣りも試してみてください。
餌は、サビキカゴにアミ海老のコマセ、針に小粒オキアミなど
●回遊魚(豆アジなど)がいても釣れない時は、2~4号の小さい針にしたり、サビキの針に直接コマセのアミ海老を付けて餌釣りすると格段に釣れ易くなります。
アミ海老が小さくて針に付けにくいときは、小粒オキアミパックなどを買って持参しましょう。
★ブッコミ釣り:クロダイ・ヒラメなど
リールからの糸に10~20号の中通しオモリを通してサルカンに結ぶ、もい一方のサルカンの輪に釣り針(8~12号)のハリス(15~20cm)を結ぶ。
針に餌を付けて、投げてしばらく置き竿、釣れないときは場所移動。
餌は、オキアミ・イソメ・活きモエビ、ヒラメはサビキで釣れた小魚の活き餌など
★ウキ釣り:対象はサビキ釣りの魚プラス、クロダイ、スズキなど
リールからの糸に遊動ウキ仕掛けを付けてウキに対応した中通しオモリなどのオモリを通してサルカンに結ぶ、サルカンの下の輪に針のハリス(糸)を結びつけて仕掛けのセット完了。水深は遊動ウキ仕掛けのウキ止めゴムで調整する。
餌を針に付けて、投げて釣ります。
▼「ウキ泳がせ釣り」:スズキ・青物など
ウキ釣り仕掛けの針のハリス(糸)を1.5~2mにして、活き豆アジ(活き小魚)を餌に付けると、餌の豆アジ(活き小魚)が泳ぎ回って大型魚を誘ってくれます。
針の大きさは、釣る魚と魚の大きさに合わせる。
(小さい魚は小さい針で、大きい魚を狙うときは大きな針で)
豆アジ・小イワシ、カワハギ、小ダイは2~4号の極小~小さな針
クロダイ・メバル・泳がせ釣りには、それなりに大きな針(8~12号など)
餌は、オキアミ、活きモエビ、活き豆アジ(釣った活き小魚)、活きどじょうなど
▼最後に、釣りに必要な最低限のものを紹介します。
【釣りに必要な物】
リール竿2.4~4.5m・リール
仕掛け(予備も)
★探り釣りは「ハリス付釣針、中通し錘、サルカン」のみ
ぶっこみ釣りは「ハリス付釣針、重い中通し錘、サルカン」のみ
投げ泳がせ釣りは「長いハリス付釣針、ナス型錘、サルカン」のみ
餌
バケツ1個
持ち帰る
クーラーボックス(発泡クーラーは千円以下)
クーラーボックスの氷
折りたたみイス、クッション(座るもの)
など
それと、持っていかなくても釣りはできますが、持っていくと便利な物を紹介します。
【持参すると釣りに便利な物】
何種類かの釣り方の仕掛け予備
ハサミ
魚の針はずし、針外しプライヤー
釣れた魚を掴む魚ばさみ(生臭さ、ウロコ対策)
虫エサ用餌付け(先の曲がった)ピンセット
バケツ3個(コマセ用、海水汲み用、手洗い用真水入れ)
タオル2~3枚(手拭用、魚つかみ用、予備)
ビニール袋2~3枚(魚入れクーラーボックスの中に1枚、ゴミ入れなど)
日焼け対策(日焼け止め、帽子、肌を出さない など)
水分補給対策飲み物・お菓子
弁当・パンなど
宮崎臨海公園でバーベーキューなら!
宮崎臨海公園でのバーベキューについて紹介します。
釣り護岸とは反対側になりますが、宮崎臨海公園のサンビーツ葉の北ビーチに、バーベキュー広場が有ります。
バーベキュー広場には25ヶ所のバーベキュー区画があって、予約すれば無料で年中ご利用できます。
ただし、機材・用品・食材など全部持込みだと無料で利用できます。
その他、機材・テーブル・イスなどのレンタルや皿などの小物の販売もありますが、食材は無いので持込になります。
利用する場合は、「北ビーチ管理棟(0985-29-7844)」で予約・受付が必要です。
なお、発生したゴミは全部持ち帰りすることになります。
バーベキュー場には、
・25区画のバーベキュースペース
・洗い場
・飲料自販機
・管理棟
・休憩所
があります。
公式サイト http://mppf.or.jp/marineparks/sunbeach/
公式サイトの管理棟レンタル品・販売品
http://mppf.or.jp/marineparks/rental/
★問い合わせ・予約 「北ビーチ管理棟」 0985-29-7844
食材の買出しのための、付近のスーパーマーケットの地図をのせましたので参考にしてください。
★付近のスーパーマーケット http://urx.red/FXY4
グーグルマップの(店などの)口コミ・評価も参考になります。
まとめ
今回は、宮崎臨海公園での釣りを紹介してみました。
宮崎臨海公園での釣りは、海のレクリエーションを楽しめる施設が色々り家族連れでも楽しめる宮崎臨海公園の中の一つの施設です。
それは、サンマリーナ宮崎エリアの多目的広場横に高目の柵が設置されている150mの釣り護岸です。(沖に伸びている堤防は立ち入り禁止です)
■釣り護岸紹介&立ち入り禁止エリア進入:迷惑行為は止めましょう!
かなり浅いので、投げ釣りや投げサビキ釣りなどがメインの釣り場になります、
宮崎臨海公園の釣り護岸は高目の柵やトイレ、隣は遊具広場もあり、コンクリートの護岸なので足場もよく、子供が一緒でも安心して釣りができます。
注意が必要なのは、危ない投げ釣りがメインになるので、(特に子供が一緒の場合は)回りを良く確認してから十分注意して投げましょう。
また、釣り関係の売店が無いので釣り関係の物とお昼の食事・飲料・おやつなどは、全部準備して持参しましょう。
バーベキュー広場でバーベキューをするなら事前に予約しておいて、機材はレンタルでも食材は準備して持ち込みましょう。
なお、バーベキュー広場と釣り護岸は、宮崎臨海公園の両端にあるので、車なら移動してバーベキュー広場のビーチ側の駐車場に入れましょう。
★ただし、こちらの駐車場は海水浴期間だけ有料になります。
これから釣り道具を準備するなら、
初心者の人は二千円程度の竿・リールのセット竿と(発泡)クーラーボックス(数百円)を準備しましょう。
長さは、大人男性4.5m前後、大人女性3.6~4.5m、子供2.4~4m前後で、店で竿を伸ばしてみてあまり重く感じない程度の長さの竿が丁度いいです。
そして上で紹介した「仕掛け」、「仕掛けに必要な物」や「釣りに必要な物」も揃えてください。
また、無くてもいいですが、「あると便利な物」も揃えておくと便利です。
★暑い時期の釣りには、日焼け対策と水分補給を忘れないようにしましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません