とっとパーク小島の概要と仕掛けやポイントと釣果!BBQはココ!

2019年12月1日

スポンサードリンク

このブログでは海釣り初心者への情報の一つとして、有料・無料の海釣り施設や海釣り公園も紹介しています。

今回は、岬町海釣り公園の「とっとパーク小島」について色々情報をのせてみたいと思います。

とっとパーク小島は、道の駅にある有料の釣り公園です。

道の駅は桟橋2階部分で、休憩所やレストハウス、食堂などがあり、だれでも無料で入ることが出来ますが、他の道の駅のような特産品はあまり多くはありません。

とっとパーク小島の釣り桟橋は、桟橋2階から下に降りた1階の桟橋になり、ここは有料になります。

この釣り公園は、魚影が濃く、大物も多くあがることで知られていて、初心者から上級者まで人気があるので、シーズン中は休日、平日ともに非常に混雑します。

「とっとパーク小島」について、

・施設の内容や釣れる魚
・仕掛けやポイント
・釣果まとめ(とっとパークの2018年参考釣果概要!別ページで)
・バーベキュー

などをのせてみたいと思います。

今、とっとパーク小島って、どんな魚が釣れるの?
これから何が釣れるの?

の確認のために、今年と昨年の釣果を確認してみましたが、今まで紹介してきた有料・無料の釣り公園の中でも、かなり魚影の濃い釣り場という感じを受けます。

本牧も人気の釣り場ですが、今年は3月からシコイワシや小アジなどかなり釣れているようですが、昨年は4月頃からです。

ここの釣り場は、昨年も今年も3月頃から、既に20cm超小アジ・良型イワシの回遊魚がシーズンに近いくらい釣れていたり、加えてメバル・コウイカ・スズキ・ヒラメ・カワハギなども釣れています。

また、メバル、スズキ、ヒラメ、コウイカも大きな物が釣れています。

本牧と違って、全体的な釣果匹数が分からないので単純に比較は出来ませんが、かなり期待できる釣り場と思われます。

大物シーズンには、良い釣り座(ポイント)争奪のために常連の人が夜の2~3時から車の中で順番待ちしたり、時には前日の21時頃から順番待ちしたりしている人気の釣り場です。

とっとパーク小島の概要!釣れる魚は?

とっとパーク小島の概要を紹介します。

先ほども書きましたが、潮通しが良いこともあり、1年中色々な魚が釣れます。
こんな感じ。(2019.10釣りあげたのはハマチ?それとも、とっとパークにて)

また、二階建ての一階が釣り桟橋なので一部日陰もあり、雨が降っても、夏の暑さも気にしないで釣りが楽しめる釣り場です。

ここの釣り場は、渡り桟橋の先に一直線に沖に伸びる釣り桟橋が220mあり、足元の水深は10~25m程度で、桟橋両脇から5m離れた海底に漁礁が沈められています。

とっとパーク小島の施設については、
・74台駐車可能な無料駐車場
・上の段が展望デッキ(無料で入れる)
管理小屋横にトイレ・自販機、とっと食堂、レストハウス(売店、喫茶、トイレ)、休憩イス・テーブル、ベンチもあり
・下の段が沖へ一直線の釣り桟橋は220m
左右に分かれている桟橋
両桟橋の内側は立ち釣り座(日陰もあり)
手洗い蛇口、分別ゴミ箱
階段下に流し台とまな板(大物〆て捌ける)
20時まで釣れるので大型照明複数

になります。

なお、ここの釣り場は一部の柵が低いので注意が必要です。

小学生の子供と釣りに行くときは、無料貸出してくれるライフジャケットを着せましょう。

★とっとパーク小島の概要です。
所在地:大阪府泉南郡岬町多奈川小島455-1
http://minnaga.com/totopark/
連絡先:072-447-5126
アクセス:南海多奈川線の多奈川駅から岬町コミュニティバスで約10分、海釣り公園とっとパーク小島で降りてすぐ
阪神高速湾岸線の泉佐野南か阪和道・泉南インターから、国道26号線の深日ロータリーを右折、府道岬加太港線を小島方面に約10分
駐車場:無料74台分あり
混雑状況:かなり混みあいますので、シーズンの休日など、いいポイントを狙って常連が夜中の2~3時からは当たり前、前日から順番待ちしていることもある釣り公園です。
シーズン中は開園と同時くらいで混雑状態、開園1時間前に着く。
平日は混雑がいくらか緩和されますので開園後でも釣り座は確保できるものの、いいポイントの確保は難しい。
座れる釣り座の他に、立ち釣り席(通路から内側へ竿出す)もあり、竿は常時手持ちでの釣りになりますが、釣り座満席でも釣りは可能です。
★子供連れなどで混雑を避けたい時は、600円駐車料かかりますが近くの小島港でも釣りで人気です。小島港にも、売店やバーベキュー場もあります。
整理券:車で駐車場に入ったら、黄色数字(白番号対象外)の番号順に車を止めて、釣り公園整理券配布まで待つ。前日21時までに来た人は、指定の看板の場所に順番に車を止めて
誘導されるまで待つ。
朝5時頃(混み具合で開始早くなる)から、駐車場の自分の止めた番号の整理券が渡されるので車から離れない。(車に人がい無いと順番無効)
営業時間:3~11月6時~20時、12~2月7時~18時
定休日:金曜(祝日のときは開園)、12/31~1/2
料 金:終日 高校生以上1500円、小・中学生750円、小学生未満無料
午後3時以降 高校生以上1000円、小・中学生500円、小学生未満無料
★障がい者手帳提示で40%割引料金、小学生未満は料金を払った大人と一緒の釣り台で。
11枚回数券 高校生以上15000円、小・中学生7500円
見学料金は無いので、釣り台に入らないで上から見るか、料金を払って釣り台へ入る。
売 店:売店のレストハウスでは、釣具、餌、喫茶コーナーがあります。
アイス・ホットコーヒー、スープ・ポタージュ、カップ麺、菓子パン、ドリンク、ホットドック、フランクフルト、ソフトクリーム、アイスなど
★とっと食堂
タコの飯、カレー、天ぷら定食、各種うどん、海鮮丼、おすすめ丼
トイレ他施設:トイレ複数個所あり
上の段が展望デッキ(無料)
管理小屋付近にトイレ、自販機
レストハウス(売店、喫茶、トイレ)
食 堂
休憩ベンチ&テーブル、ベンチあり
下の段が2本の釣り桟橋
桟橋内側の一部の釣り場は日陰あり
手洗い蛇口、ゴミ箱
階段降りると流し台とまな板(大物〆て捌ける)
20時まで釣れるので大型照明複数
釣り座に竿受け金具あり
★一部釣り座の柵が低いところがあるので注意。
禁止・注意:色々あるので代表的なものだけのせたみました。
(詳細は公式サイトにて)
釣竿は1人2本まで。
酩酊状態での釣り禁止
紀州釣り、ダンゴ釣り(ヌカ切り)禁止
不必要に広く場所を占用するのは禁止
ペット立ち入り禁止
所定の場所以外への立ち入り禁止
所定の場所以外での釣り禁止
火気厳禁
混雑時は入場制限あります
他人への迷惑行為禁止
同伴者のいない小学生の入園禁止
同伴者のいない中学生の日没後の釣り禁止
立ち釣り席での置き竿禁止、手持ち釣りのみ可
その他:釣り大会なども開催されています。
バーベキュー場は、近くの小島港にあります。
とっとパーク小島は火気厳禁でBBQ不可。

▼とっとパーク小島で釣れる魚と一般的な時期を紹介します。

チ ヌ  年中
マダイ  年中(メイン4~6月・9~12月)
ア ジ  年中(メイン4~翌2月)
春~秋
グ レ  5~10月
ウマヅラ 5~12月
夏~秋(初冬)
イシダイ 7~10月
カワハギ 7~11月
アオリイカ 8~11月
タチウオ 8~11月
メジロ  8~12月
ハマチ  9~12月
秋~春
カレイ  11~翌5月
メバル  11~翌5月
ガシラ  11~翌4月
スズキ  11~1月・3~6月
ヒラメ  11~12月・4~6月
冬と夏
マダコ  12~翌1月・7~9月

実際の釣れる時期はその年でズレが生じますので、公式サイトの「今年の釣果」や「昨年の釣果(今年を予想)」で確認する必要があります。

とっとパーク小島での仕掛けとポイント!

とっとパーク小島での仕掛けとポイントについて紹介します。

まずは、仕掛けになります。

★サビキ釣りで、イワシ、アジ、サバ、サヨリ、カワハギなど
サビキ釣り仕掛けは、サビキ、オモリ、コマセカゴ(コマセカゴ兼オモリもあり)全部付いているものを購入する。餌は、コマセカゴにアミ海老コマセを入れる
釣れない時は、サビキの針に直接アミ海老(パックのオキアミ小粒など)を付けての餌釣り(トリックサビキ釣り)

★投げ釣りで、カレイ、キス、フッコ(スズキ)など
投げ釣りは、天秤、投げ釣り針仕掛け、ナス型オモリ(ジェット天秤はオモリ付天秤)。
仕掛けを投げてしばらく置き竿、しばらくしたら糸を巻いて場所を変える。
餌は、アオイソメ

★ウキ釣りで、サヨリ、タチウオ、スズキ(、イワシ、アジ、サバ、カワハギ)など
ウキ釣り仕掛けとオキアミ(挿し餌:小粒~中程度)かアオイソメサビキ仕掛けに遊動ウキを付ける投げサビキ釣りや、潮が早い場所なら流しながら釣るウキ流し釣りという釣り方もあります。
餌は、アオイソメやシラサエビ、釣った活きカタクチイワシ

スポンサードリンク

★落し込み釣り(探り釣り)で、チヌ、アイナメ、メバル、カサゴなど
足元の探り釣りは、リールからの糸に1~5号中通しオモリを通してサルカンに結ぶ、もい一方のサルカンの輪に釣り針(8~10号)のハリスを結ぶ。
*オモリは、海底にオモリが付いたのが分る程度で軽い方のオモリが釣れやすい。(ゆっくり自然に餌が落ちる1~2号が理想)
餌は、アオイソメやシラサエビ、釣った活きカタクチイワシ
▼ズボ釣り:仕掛けは針に付いているハリスが100cmくらいに長い
だけで、他は探り釣りの仕掛けと同じです。
釣り方は、下に垂らして釣り台に竿を置いておくだけ。
本来は、棚(水深)を変えて何本も竿を並べて置いて、コマセを撒いて釣れるのを待って、釣れたら全部の竿の水深をそれにあわせてまたコマセを撒きながら釣る釣り方です。
餌は、シラサエビ

★ズボのませ釣りで、スズキ、ヒラメ、ハマチ、カンパチなど
(初心者向きではないので詳細割愛)
リールからの糸に、三又サルカンを結ぶ、もう一つのサルカンの輪に糸を結んでナスオモリを結ぶ、もう一つのサルカンの輪に釣り針のハリスを結んで活き餌を付けて釣る。
餌は、釣った活き小アジなど

★食わせサビキ釣りで、大物狙い。(初心者向きではないので詳細割愛)
専用の空針サビキ仕掛けに、活き餌を付けて、コマセを使わないで釣る。

なお、回遊魚釣りで周りで釣れているのに、自分が釣れない時は、棚(魚のいる水深)が違っていることもあります。

それでも釣れない時は、サビキ仕掛けの針を2~4号程度の小さいものに替えてみると釣れだすことがあります。(小さい魚は小さい針で)

更に、サビキ仕掛けの針にコマセのアミ海老を付けて釣ると釣れやすくなります。

アミ海老が小さくて針に付けにくいときは、事前に小粒オキアミパックなどを買って持参。

▼最後に、釣りに必要な最低限のものを紹介します。
【釣りに必要な物】
リール竿2.4~4.5m・リール
仕掛け(サビキ仕掛け、投げサビキ仕掛け、投げ釣り仕掛け、
投げウキ仕掛けなど)
投げ釣りは天秤など
オモリ
餌(アミ海老、オキアミ、イソメ)
バケツ1個
持ち帰るクーラーボックス
クーラーボックスの氷
折りたたみイス、クッション
下が金網なのでシート

それと、持っていかなくても釣りはできますが、持っていくと便利な物を紹介します。
【持参すると釣りに便利な物】
ハサミ
魚の針はずし(先の曲がったペンチでも可)
トングのような魚ばさみ(生臭さ、ウロコ対策)
虫エサ嫌いの人用餌付け(先の曲がった)ピンセットかイソメつかみ
虫エサ嫌いの人は人工イソメ
バケツ3個(ブロックコマセ用、海水汲みバケツ、手洗い用真水入れ)
タオル2~3枚(手拭用、魚つかみ用、予備)
ビニール袋2~3枚(魚入れクーラーボックスの中に1枚、ゴミ入れ)
日焼け対策(日焼け止め、帽子、肌を出さない など)
水分補給対策飲み物・お菓子
弁当・パンなど

▼とっとパーク小島でのポイントをまとめてみました。

まずは、とっとパーク小島の釣り桟橋について説明します。

釣り桟橋は、渡り桟橋の先に、沖に一直線の釣り桟橋が220mあります。

左右2本に分かれていて、外側は座れる釣り座、内側は通路から竿を出す立ち釣り席になります。

桟橋の中央付近から先端まで、桟橋から5m離れた海底にかなりの漁礁が沈められています。

水深は手前が浅く、先端に行くにしたがって深くなり、10~25mの水深になります。

★釣り桟橋手前から、
・渡り桟橋 :コウイカ、アオリイカ、タコ、小アジ、スズキ、ヒラメなど
・釣り桟橋展望デッキ下外側:ヒラメ、メバル、ガシラ、サバ、キス、イカ類、タコ、スズキ、チヌなど
・    〃     内側:アジ・イワシなどサビキ釣り対象魚
・釣り桟橋階段を降りた外側:カレイ、アジ、カワハギ、チヌ、アオリイカ、サヨリ、タチウオなど
・    〃     内側:タコ、アジ・イワシなどサビキ釣り対象魚
・釣り桟橋中央辺り外側:(大物ねらい№1)マダイ、ハマチ、カンパチ、アジ、タコ、ウマヅラ、中型アジ、サヨリなど
・    〃   内側:アジ、イワシ、チヌ、タコ、カワハギなど
・釣り桟橋先端辺り外側:(大物ねらい№2)イシダイ、マダイ、チヌ、メジロ、ブリ、アオリイカ、タチウオ、グレ、中~大型アジ、サヨリ、アカイカなど

その他、各魚のシーズンになると、桟橋全般各所で釣れるもの
メバル、小アジ、中~大型マアジ、イワシ、サヨリ、カマス、小ダイ(チャリコ)、ヒラメ、コウイカ、カワハギ、ウマヅラ、グレ、タチウオなど

になります。

とっとパーク小島の釣果まとめ!

とっとパーク小島の釣果をまとめてみました。

「最近の釣果」および2019年の5月連休~10月までの釣果系動画ものせてみました。

公式サイトにある釣果「釣果情報」の概要です。
最新の釣果は、次の公式サイトの釣果ページで年月を選択して確認できます。
http://minnaga.com/totopark/chiyoka.html

とっとパークの2018年参考釣果要!はコチラで。

■2019.5連休中【とっとパーク小島】満員御礼!

■2019.6釣具店釣果調査【とっとパーク小島】サビキで豆アジが釣れ始め

■2019.8釣具店釣果調査【とっとパーク小島】ヒラメ、シオ、ツバス、グレ好調

▼2019.11月
11.30中アジ夜半釣り、ヒラメ、メジロ、ハマチ、アイナメ、メバル、ガシラ、マダイ等
11.28中アジ&メバル夜半釣り、マダコ、コウイカ、小ダイ、カワハギ、タチウオ等

11.23中アジ&メバル夜半釣り、タチウオ、アオリイカ、メジロ、ヒラメ、カレイ、タコ等
11.21中アジ&メバル夜半釣り、タチウオ、アオリイカ、ヒラメ、カワハギ、グレ等

11.14中アジ&メバル夜半釣り、タチウオ、アオリイカ、カワハギ、グレ、ハマチ等
11.13中アジ&メバル夜半釣り、タチウオ、アオリイカ、ヒラメ、グレ、サバ、チヌ等

11.7中アジ&メバル夜半釣り、メジロ、マダイ、カワハギ、アオリイカ、ハマチ、チヌ等
11.6中アジ&メバル夜半釣り、メジロ、アオリイカ、シオ、マダイ、ハマチ、メジロ等

■2019.10とっとパーク小島【中アジ】絶好調!

とっとパーク小島でバーベキューは?

とっとパーク小島でバーベキューは出来るのでしょうか?

実は、とっとパーク小島でお昼となると、「とっと食堂」と「レストハウス」はありますが、バーベキュー場はありませんし火気厳禁です。

しかし、近くにある小島港で、駐車料金600円かかりますが、バーベキュー広場があります。

とっとパーク小島からコミュニティバスなら隣の停留所で片道2分です。

この小島港も、駐車料金だけで釣りは無料でできるのでファミリーにも人気の釣りスポットで、売店(仕掛け、餌販売)やトイレ、バーベキュー広場があります。

釣果はとっとパーク小島程ではないものの、それほど混雑しないので、ファミリーでゆっくり釣りができます。

詳細はコチラの、当ブログ紹介した児島漁港紹介ページで確認してみてください。

★小島港売店「みなと茶屋小島」バーベキュー広場
屋根付き小屋に窓ガラス無し、吹きさらし
*雨天利用可、荒天での利用難しい。
テーブル、ベンチあり
1回の利用は4時間以内
食材(飲み物も)だけ持参すればBBQ可
2日以上前に事前予約必要

期間 11~3月は、土日祝日のみ受け受付
時間 9時~18時
利用時間は4時間以内
定休 不定休
電話 みなと茶屋小島
072-495-5016、072-495-5019
料金 1セット5名まで2500円(炭、網付き)
1セット10名まで5000円(炭、網付き)
駐車 1台600円
トイレあり
バーベキュー広場以外でのバーベキューは禁止

近くにある、みなと茶屋小島では、釣具、餌、氷、飲料、カップ麺、お菓子などは販売しています。

みなと茶屋小島が不定休になっているので、行く前に電話確認したほうがいいと思います。

まとめ

今回は、有料釣り公園のとっとパーク小島を紹介してみました。

魚影の濃いかなり人気のある釣り場です。

もう3月頃から、20cmくらいの小アジ、イワシを始め、色々な魚、イカが釣れています。

今後、大型の青物が釣れだすと、本格的に混雑してくることになります。

釣りの初心者や子供連れのファミリー釣りで人気なのは、イワシ、サバ、アジ、カワハギなどのサビキ釣りですが、もう釣れ出しています。

回遊魚が一番釣れやすい、展望デッキ下や階段下の内側、立ち釣り座がファミリーや初心者には適しているようです。

サビキ仕掛けに餌を付けることで、メバル、ガシラ、小タイ、小メジナ、カワハギなども釣れる可能性があります。

口の大きい魚(メバル、ガシラなど)には大きめの針のサビキ仕掛け、口の小さい魚(小サバ、小イワシ、カワハギ、ウマヅラなど)は小さい針のサビキ仕掛けが有効です。

是非挑戦してみてください。

★なお、暑い時期の釣りには、日焼け対策と水分補給を忘れないで。

スポンサードリンク