浮島つり園での釣り概要!トイレ有、無料で眺めも良いけど駐車場無し!
このブログでは海釣り初心者の人への情報の一つとして、有料・無料の海釣り施設や海釣り公園も紹介しています。
===========================
台風15号の被害により、9月9日(月)から浮島町公園及びつり園を当分の間、閉鎖させていただきます。(2019.12.27付け市公式サイトにて)
http://www.city.kawasaki.jp/580/page/0000001640.html
===========================
今回は、神奈川県の川崎にある「浮島つり園」での釣りついて色々情報をのせてみたいと思います。
このつり公園は、羽田から飛び立つ旅客機や東京湾アクアラインの海ほたる、東京ベイアリアなど眺めも良い場所です。
入園、釣りは無料で24時間利用できますが、釣り関係の売店は無いので、釣り道具、仕掛け、餌は持参しての釣りになります。
食事についても弁当や飲料を(途中で買って)持参する必要が有ります。
そんな、「浮島つり園」での釣りについて、(2018.6再確認済み)
・釣り場の概要
・釣れる季節の魚
・仕掛け
などについてのせたいと思います。
なお、不便ですが駐車場が無いので、電車とバスで行くか、車の場合は近くの民間の有料駐車場を探す必要があります。
浮島つり園の概要!釣れる魚は?
浮島つり園での釣りの概要と釣れる季節の魚について紹介します。
そのほか、釣り場には公衆トイレ、夜間照明、低いものの柵、救命浮き輪も設置されています。
ただし、駐車場が無いのが残念です。
電車・バスで行くか、車なら近くの有料駐車場を探す必要が有ります。
手前の海底20m先までゴロタ石で根がかりするので、投げ釣りの場合はその先へ投げます。
足元の水深は2mと浅いので、ウキ釣り・サビキ釣り・探り釣りならリールの付かない、延べ竿でも楽しめます。
▼浮島つり園での釣り概要です。
所在地:神奈川県川崎市川崎区浮島町500
http://www.city.kawasaki.jp/580/page/0000001640.html
アクセス:JR川崎駅16番から浮島バスターミナル行き、終点まで約40分
駐車場:無し、民間の有料駐車場を利用
★東扇島西公園は有料駐車場有&釣り可。
営業時間:特に無し(24時間利用可)
休 日:特に無し
レンタル:無し
料 金:釣り料 無し
売 店:無し
基本的には、釣り道具、仕掛け、餌は持参する必要があります。
釣り場付近:トイレ
釣り護岸に低めの柵
注意・禁止:他人への迷惑行為禁止
酒類持込禁止
釣り場はキレイに
ゴミ捨て禁止、ゴミは持ち帰ること
子供は大人の同伴が必要
投げ釣りは危険なので充分注意すること
自転車乗り入れ禁止
ドローン等飛行機を飛ばすのは禁止
食 事:弁当・おにぎり・パンを家から持参するか、途中のコンビニなどで
買って持参。
▼「浮島つり園」で釣れる魚は、
春:サヨリ・メバル・ウミタナゴ・カレイ・アイナメ・スズキ・クロダイ・
メジナ
夏:シロギス・メバル・ウミタナゴ・サッパ・イシモチ・スズキ・
クロダイ・メジナ・マゴチ
秋:シロギス・メバル・ウミタナゴ・カレイ・イシモチ・アイナメ・
メジナ・マゴチ
冬:サヨリ・メバル・ウミタナゴ・カレイ・コノシロ・アイナメ・
スズキ・メジナ
その他、アジ、ハゼ、穴子など
などになります。
▼浮島つり園での釣果を少し掲載。
・2018年
5/9 50cmクラスマゴチ2
4/30 50cm穴子
・2017年
4/22 穴子、カサゴ
5/6 54㎝クロダイ、サメ
なお、浮島つり園の水中動画映像にはクロダイ、メジナの集団映像も有。
他には、穴子、メバル、スズキなども。
5/27 50cm穴子
6/3 早朝小イワシ、シロギス、小型アイナメなど
6/24 50cm穴子、小アジ
7/9 小アジ、小スズキ
9/10 サメ
11/13 穴子、小スズキ、メジナなど
浮島つり園での仕掛けは?
浮島つり園での仕掛けを簡単に紹介します。
ここでの釣り方(仕掛け)は、
・サビキ釣り
・探り釣り(ヘチ釣り)
・投げ釣り
・ブッコミ釣り
・ルアー釣り
などになります。
浮島つり園の釣り場は、手前が根がかりし易く投げ釣りとなると50m以上投げる必要があるります。
更に、釣れる魚からすると、初心者には、
・サビキ釣り(投げサビキ釣り 含む)
・ウキ釣り(投げウキ釣り・ウキ泳がせ釣り 含む)
・探り釣り(ヘチ釣り)
がいいのではないでしょうか。
下の仕掛けに対象魚ものせていますので参考にしてください。
▼それでは、釣れる魚から初心者でも釣りやすい仕掛けを簡単に説明します。
なお、「投げサビキ」、「投げウキ」、「泳がせ」などの投げるタイプの
釣り方は危険ですので、よく周りを確認して安全を確かめてから投げる
ようにしましょう。
★サビキ釣り(投げサビキ釣り)
サビキ釣り仕掛けは、サビキ、コマセカゴ兼オモリ(又はコマセカゴと
錘)、全部付いているものを購入する。
遊動ウキをサビキの上に付けてオモリを調節すると、「ウキサビキ釣り」
になります。
遊動ウキを付けたものを投げて沖目を釣るのが「投げ(飛ばし)サビキ釣
り」になります。
餌は、サビキカゴにアミ海老のコマセを入れる。
(更に針に小粒オキアミを付けると釣れやすい)
▼トリックサビキ仕掛け釣り:
サビキの針にスキンやサバ皮の付いていないカラバリのサビキ仕掛け
に、スピード餌付け器でアミ海老を付けて釣る餌釣りです。
●回遊魚(豆アジ・小イワシ・サヨリなど)がいても釣れない時は、2~4号
の小さい針にしたり、サビキの針に直接コマセのアミ海老を付けて餌釣
りすると格段に釣れ易くなります。
アミ海老が小さくて針に付けにくいときは、小粒オキアミパックなどを
買って持参しましょう。
サビキ仕掛けの針全部に小粒オキアミを付けて、コマセカゴにアミ海老
を入れての投げ(飛ばし)サビキ釣りも試してみてください。
★ウキ釣り(投げウキ釣り、ウキ泳がせ釣り)
リールからの糸(テグス)に遊動ウキ仕掛け(ウキ止めゴム、シモリ玉な
ど全部)を付けてウキに対応した中通しオモリなどのオモリを通してサル
カンに結ぶ、サルカンの下の輪に釣針のハリス(糸)を結びつけて仕掛け
のセット完了。
水深は遊動ウキの上に付けたウキ止めゴムで調整する。
餌を針に付けて、足元または投げて釣ります。
針の大きさは、釣る魚と魚の大きさに合わせる。
(小さい魚は小さい針で、大きい魚を狙うときは大きな針で)
豆アジ・小サバ・イワシ・カワハギ・サヨリは2~4号の極小~小さな針
メバル・カサゴ・クロダイ・泳がせ釣りなどには、それなりに大きな針
(8~12号など)
餌は、オキアミ、イソメ、活きモエビなど
▼「ウキ泳がせ釣り」:スズキ、タチウオ、アオリイカなど
ウキ釣り仕掛けの釣針のハリス(糸)を1.5~2mにして、活き豆ア
ジ・小サバを餌に付けると、餌の活き小魚が泳ぎ回って大型魚を誘っ
てくれます。
活き小魚の口か背に針を付けて、沖目に投げで釣ります。
★探り釣り(ヘチ釣り)
足元の探り釣りは、リールからの糸に2~6号の中通しオモリを通してサル
カンに結ぶ、もい一方のサルカンの輪に釣り針(8~12号)のハリス(15
~20cm)を結ぶ。
●カサゴ・メバルなどは、ハリス15~20cmくらい。
(タイやクロダイはハリス1.5mくらい)
●小ダイ、小メジナなどのときは、ハリス15cmで針は2~4号程度の小さい
ものを使う。
釣り方は、足元にオモリ(仕掛け)を海底まで降ろして、ゆっくり仕掛け
を上下させながら魚を誘う。
釣れないときは、次の場所に移動して数多く探り釣り歩くのが釣果を上げ
るコツです。
竿の長さの範囲を広く探りながら釣りますが、護岸のヘリを探るのがヘチ
釣りになります。
海底やブロックに仕掛けを引っ掛けて、仕掛けを失くすことも多いので、
専門にこの釣り方をするなら、仕掛けに必要な錘、サルカン、ハリス付き
釣針は多めに準備しましょう。(1人辺り5~10程度)
*オモリは、海底にオモリが付いたのが分る程度の重さが丁度いいです。
潮が早い、波があるなどで底に着いたか分からないときは錘を追加する
か重いものに替えます。
餌は、オキアミ・イソメ・活きモエビ、カサゴ・メバルは釣った豆アジ・
小イワシ、活きどじょうなど
▼クロダイなどのブッコミ釣りは、この仕掛けと一緒ですが、投げるので
錘を15~25号に替えます。
▼最後に、釣り(防波堤釣り)に必要な最低限のものを紹介します。
【釣りに必要な物】
リール竿2.4~4.5m・リール
仕掛け(予備も)
★探り釣りは「ハリス付釣針、中通し錘、サルカン」のみ
餌
バケツ個(コマセ解かす)
海水汲みバケツ(太く長い紐付き)
持ち帰るクーラーボックス
(発泡クーラーは数百円)
クーラーボックスの氷
折りたたみイス、クッション
など
それと、持っていかなくても釣りはできますが、持っていくと便利な物を紹介します。
【持参すると釣りに便利な物】
何種類かの釣り方の仕掛け予備
ハサミ
魚の針はずし、針外しプライヤー
釣れた魚を掴む魚ばさみ(生臭さ、ウロコ対策)
虫エサ用餌付け(先の曲がった)ピンセット
バケツ3個(コマセ用、海水汲み用、手洗い用真水入れ)
タオル2~3枚(手拭用、魚つかみ用、予備)
ビニール袋2~3枚(魚入れクーラーボックスの中に1枚、ゴミ入れなど)
日焼け対策(日焼け止め、帽子、肌を出さない など)
水分補給対策飲み物・お菓子
弁当・パンなど
まとめ
今回は、浮島つり園での釣りを紹介してみました。
入園、釣りは無料で、、トイレや釣り場に柵、夜間照明も有ります。(ただし、低い柵なので子供と一緒なら充分注意しましょう)
手前は根がかりしやすい釣り場ですので、初心者の人はサビキ釣り、ウキ釣り、探り釣りがおすすめです。
釣り関係の売店は無いので釣り道具、仕掛け、エサ、そして弁当や飲料などは持参してください。
なお、これから釣り道具を準備するなら、
初心者の人は二千円程度の竿・リールのセット竿と(発泡)クーラーボックス(数百円)を準備しましょう。
長さは、大人男性4.5m前後、大人女性3.6~4.5m、子供2.4~4m前後で、店で竿を伸ばしてみてあまり重く感じない程度の長さの竿が丁度いいです。
水深が浅いので、大人男性4.5~5.4m前後、大人女性3.6~4.5m、子供2.4~4m前後の、延べ竿でもサビキ釣りや、ウキ釣り、探り釣りもできます。
初心者や子供なら、リール竿よりも値段が安くて扱いやすい延べ竿がおすすめです。
そして上で紹介した「仕掛け」、「仕掛けに必要な物」や「釣りに必要な物」も揃えてください。
また、無くてもいいですが、「あると便利な物」も揃えておくと便利です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません