フィッシングブリッジ赤崎の概要!アオリイカ,クロダイ,キジハタ,アジ・サバが人気!
このブログでは海釣り初心者の人への情報の一つとして、有料・無料の海釣り施設や海釣り公園も紹介しています。
今回はフィッシングブリッジ赤崎について色々情報をのせてみたいと思います。
フィッシングブリッジ赤崎は赤崎海岸から沖の平島まで伸びている釣り用の無料のレンガ敷きの釣り桟橋です。
この桟橋の先にある、平島でも満潮や波の高いときは意外は釣りを楽しむ人も多いです。
ここには、無料駐車場、トイレ、桟橋には高い柵もあり、桟橋にはレンガが敷かれているので足場も良い無料の釣り桟橋です。
そんなフィッシングブリッジ赤崎での釣りについて、(2018.6再確認済み)
・釣り場の概要
・釣れる魚
・仕掛け
などをのせてみたいと思います。
売店は無いので、釣り道具・仕掛け・餌、食事・飲料も全部持参になります。
ただし、食事は近くの能登町にはコンビニがありますが、ラーメン屋・食堂(google口コミで以外に評価高い)もあるので、釣り帰りにそちらで食べる人も少なくないようです。
フィッシングブリッジ赤崎の概要!釣れる魚も!
フィッシングブリッジ赤崎の概要と釣れる魚について紹介します。
フィッシングブリッジ赤崎は、沖にある平島へ伸びている長さ260m・幅3mのレンガ敷き釣り桟橋です。
足元の水深は海底がハッキリ見えるほど浅く、岩場で海草が繁っているところもあります。
しかし、釣り座には高い柵もあり、トイレに無料駐車場もあり、安心して家族で釣りを楽しめる釣り場です。
ただし、注意が必要なのは管理人がいない無料の釣り場なので、悪天候・高波などには無理しないなど、安全には十分注意しましょう。
▼フィッシングブリッジ赤崎の概要です。
所在地:石川県鳳珠郡能登町布浦
能登町公式 http://qq1q.biz/FG7u
連絡先:0768-62-8532 能登町ふるさと振興課
アクセス:のと里山海道能登空港インターから珠洲道路を経由、約40分
駐車場:無料駐車場あり(橋の手前)
営業時間:24時間
休 日:無し
レンタル:無し
料 金:無料
売 店:無し
▼付近の釣具店地図:http://qq1q.biz/FG6k
▼一番近いコンビニ&釣具店地図:http://qq1q.biz/FG5D
★ツリヨシ 0768-72-0777
石川県鳳珠郡能登町松波29-42-1
釣り桟橋設備:無料駐車場
トイレ
釣り座に高い柵
注 意:ゴミは持ち帰ること
悪天候時は利用しないこと
ブリッジ以外の危険な場所に立ち入らないこと
(島に渡ったり、そこで釣り可ですが)
マキエサ禁止
食 事:コンビニで調達して持参、もしくは能登町の食堂・ラーメン屋で。
付近の釣具店地図:http://qq1q.biz/FG6k
付近のコンビニ:http://qq1q.biz/FG6t
▼一番近いコンビニ&釣具店地図:http://qq1q.biz/FG5D
★ツリヨシ 0768-72-0777
石川県鳳珠郡能登町松波29-42-1
★ファミリーマート能登松波店 0768-72-0410
石川県鳳珠郡松波 能登町字松波26-40-1
★このあたり(能登町)の近くには、ラーメン屋(愛情ラーメン
horaya)や食堂(大家族・エーワン食堂・汝惚里ダイニング)
もあり。
ラーメン屋・食堂ともにgoogle口コミで評価高い。
▼フィッシングブリッジ赤崎で釣れる主な魚です。
クロダイ、キジハタ、メバル、サヨリ、アオリイカ、カサゴ、アイナメ、カマス、セイゴ、タコなど
夏は小アジ・小サバなどの回遊魚も。
★アオリイカ、クロダイ、キジハタ、回遊魚を釣る人が多いようです。
フィッシングブリッジ赤崎での仕掛けはコレ!
フィッシングブリッジ赤崎での仕掛けを簡単に紹介します。
フィッシングブリッジ赤崎は、沖にある平島へ伸びている260mあるレンガ敷きの釣り桟橋です。
しかし、足元の水深はかなり浅く、底は岩場が多く、海草も繁っているとこともあります。
しかし、アオリイカ、クロダイ、キジハタ、夏の回遊魚(小アジ・小サバなど)釣りでは人気のある釣り場です。
この釣り場で行われている仕掛けは、
・「ウキ釣り」
・「探り釣り」
・「ルアー釣り」
・「サビキ釣り」
などです。
その中でも初心者向きなのが、
・「ウキ釣り」
・「探り釣り」
また、豆アジなどが釣れたらキジハタ・メバル・カサゴ狙いで、探り釣り・ウキ釣りなどで活き餌として使ってみましょう。
下の仕掛けに対象魚ものせていますので参考にしてください、
▼それでは、釣れる魚から初心者でも釣りやすい仕掛けを簡単に説明します。
ここの桟橋のかなり水深が浅いので、ウキ釣り・探り釣りでも初心者や子供
でも扱いやすくて値段も安い3.6~6.4mの、のべ竿でもいいかもしれませ
ん。
のべ竿ならウキ釣りのウキは、玉ウキとゴム管、軽い錘(割ビシ・ガン玉な
ど)なので簡単です。
★ウキ釣り:アジ、サバ、ウマヅラ、小ダイ、サヨリ、メジナ、クロダイ
リールからの糸に遊動ウキ仕掛けを付けてウキに対応した中通しオモリな
どのオモリを通してサルカンに結ぶ、サルカンの下の輪に針のハリス
(糸)を結びつけて仕掛けのセット完了。
水深は遊動ウキ仕掛けのウキ止めゴムで調整する。
餌を針に付けて、足元または下からチョイ投げして釣ります。
▼針のハリス(糸)を1.5~2mにして活き豆アジを餌に付けると「ウキ泳
がせ釣り」になります。
▼サヨリはシモリウキ仕掛けという、サヨリ用仕掛けを使うと効果的。
針の大きさは、釣る魚と魚の大きさに合わせる。
(小さい魚は小さい針で、大きい魚を狙うときは大きな針で)
豆アジ・海タナゴ・サヨリ・小メジナは2~4号の極小~小さな針
メジナ・クロダイ・カサゴ・メバルなどは、それなりに大きな針
(8~12号など)
餌は、オキアミ、活きモエビ、活きどじょう、活き豆アジなど
★探り釣り(ミャク釣り・ヘチ釣り)
足元の探り釣りは、リールからの糸に1~4号の中通しオモリを通してサル
カンに結ぶ、もい一方のサルカンの輪に釣り針(8~12号)のハリス(15
~20cm)を結ぶ。
●カサゴ、メバルなどは、ハリス15~20cmくらい。(タイ、チヌなどは
ハリスを100cmくらいに長く)
●ウマヅラ、小メジナ、小ダイなどのときは、ハリス15cmで針は2~4号程
度の小さいものを使う。
釣り方は、足元にオモリ(仕掛け)を海底まで降ろして、ゆっくり仕掛け
を上下させながら魚を誘う。
釣れないときは、次の場所に移動して数多く探り釣り歩くのが釣果を上げ
るコツです。
この釣り方は、仕掛けが底に引っ掛って喪失する可能性があるので、針と
錘・サルカンは多く必要です。
*オモリは、海底にオモリが付いたのが分る程度の重さが丁度いいです。
潮が早い、波があるなどで底に着いたか分からないときは錘を重いもの
に替えます。
餌は、オキアミ、イソメ、活き豆アジ、活きモエビ、活きどじょうなど
手に入れば(一部ネット通販もあり)、カサゴ・メバル・ソイには
活きどじょうが強力な餌(体験済みです)になります。
★サビキ釣り:アジ、サバ、ウマヅラ、小メジナ、小ダイ、サヨリなど
サビキ釣り仕掛けは、サビキ、オモリ、コマセカゴ兼オモリ、全部付いて
いるものを購入する。
遊動ウキをサビキの上に付けてオモリを調節すると、ウキサビキ仕掛け
釣りになります。
餌は、サビキカゴにアミ海老のコマセを入れる。
▼トリックサビキ仕掛け釣り:
サビキの針にスキンやサバ皮の付いていないカラバリのサビキ仕掛
けに、スピード餌付け器でアミ海老を付けて釣る餌釣りです。
●回遊魚(豆アジなど)がいても釣れない時は、2~4号の小さい針にした
り、サビキの針に直接コマセのアミ海老を付けて餌釣りすると格段に
釣れ易くなります。
アミ海老が小さくて針に付けにくいときは、小粒オキアミパックなど
を買って持参しましょう。
▼最後に、釣りに必要な最低限のものを紹介します。
【釣りに必要な物】
リール竿2.4~4.5m・リール
*または、のべ竿3.6~6.4m。
仕掛け(予備も)
餌
バケツ1個
持ち帰るクーラーボックス(発泡クーラーは千円以下)
クーラーボックスの氷
折りたたみイス、クッション(座るもの)
など
それと、持っていかなくても釣りはできますが、持っていくと便利な物を紹介します。
【持参すると釣りに便利な物】
何種類かの釣り方の仕掛け予備
ハサミ
魚の針はずし、針外しプライヤー
釣れた魚を掴む魚ばさみ(生臭さ、ウロコ対策)
虫エサ用餌付け(先の曲がった)ピンセット
バケツ3個(コマセ用、海水汲み用、手洗い用真水入れ)
タオル2~3枚(手拭用、魚つかみ用、予備)
ビニール袋2~3枚(魚入れクーラーボックスの中に1枚、ゴミ入れなど)
日焼け対策(日焼け止め、帽子、肌を出さない など)
水分補給対策飲み物・お菓子
弁当・パンなど
まとめ
今回は、フィッシングブリッジ赤崎を紹介してみました。
フィッシングブリッジ赤崎は、レンガ敷きで足場もよくトイレ、釣り座に高い柵もあり、家族で楽しめる釣り桟橋です。
食事は、おにぎり・弁当・パンなどを、家から持参するか途中のコンビニで買って持っていくといいでしょう。
能登町にはラーメン屋、食堂、釣具店もあります。
売店は無いので釣具や仕掛け、餌など全部準備して持参しましょう。
釣りの道具については、初心者の人は二千円程度の竿・リールのセット竿と(発泡)クーラーボックス(数百円)を準備しましょう。
長さは、大人男性4.5m前後、大人女性3.6~4.5m、子供2.4~4m前後で、店で竿を伸ばしてみてあまり重く感じない程度の長さの竿が丁度いいです。
のべ竿の場合は、3.6~6.4mの竿があれば、
・ウキ釣りなら、道糸3~4号、玉ウキ、ゴム管、ハリス付き釣針、割ビシ・ガン玉などの錘があれば仕掛けはできます。
・探り釣りなら、道糸3~4号、中通し錘、サルカン、ハリス付き釣針だけです。
なお、ハリス付き釣針は、10号程度のものと3~4号の小さなもの両方準備すれば、小アジ・サヨリでもメバル・カサゴ・キジハタでも針を変えるだけで対応できます。
そして上で紹介した「仕掛け」、「仕掛けに必要な物」や「釣りに必要な物」も揃えてください。
また、無くてもいいですが、「あると便利な物」も揃えておくと便利です。
最後に、釣果からすると大物もいますが、小型の回遊魚(小アジ・小サバ・サヨリなど)もいる可能性がありますので3号前後の小さな釣針もしくはその仕掛けも必ず持参しましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません