親子つりパークの概要と仕掛け!アジ・サバ・イワシが大量!バーベキューも!

2019年12月8日

スポンサードリンク

このブログでは海釣り初心者への情報の一つとして、有料・無料の海釣り施設や海釣り公園も紹介しています。

今回は、「親子つりパーク」について色々情報をのせてみたいと思います。

親子つりパークについて2018.4.1~利用料金や営業時間が変更になっています。(和歌山市の公式サイト内で告知あり)

====================
平成30年9月の台風で甚大な被害を受けて、現在は休園中です。
なお、復旧の目途は未定とのこと。
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/sangyo_koyo_roudou/nougyou/1019063.html
====================

親子つりパークは、有料2018.4.1~利用料無料の釣り場です。(駐車場料金はそのまま有り)

色々な魚種釣りが楽しめると評判で、もう既に小イワシや小サバもよく釣れていて、入園料が安いこともあり初心者や子供連れのファミリーに人気の釣り場です。

釣り場の柵も高く、ライフジャケットもあるので、子供も大人も安心して釣りを楽しめます。

そんな「親子つりパーク」について、

・施設の内容や釣れる魚
・釣果まとめ(親子釣りパークの2018年参考釣果!はコチラ。)
・仕掛けや準備品
・バーベキュー

などをのせてみたいと思います。

親子つりパークでは、釣り場の岸壁の一部を区画割してバーベキュースペースとして貸し出しているので、その場で釣りもバーベキューも楽しむことが出来ます。

親子つりパークで釣れる魚と仕掛けは?

親子つりパークの概要や釣れる魚、仕掛けなどを紹介します。

親子つりパークは、釣り桟橋と浮き桟橋があり、水深は7~10m程度になります。

こんな感じです。(2018.5時点)

親子つりパークの施設については、
釣り台
釣り桟橋、浮き桟橋
釣り座に高いい柵
ライフジャケット
ゴミ箱
有料駐車場
売 店
飲み物・氷の自販機
手洗い場
トイレ
バーベキュースペース

などになります。

釣りの柵は高いので子供連れのファミリーフィッシングでも、安心して釣りを楽しめますが、ライフジャケットは必ず装着しましょう。。

また、レンタル竿、仕掛け、餌、氷、バケツなどあるので、手ぶらでも海釣りが楽しめます。

また、食材と機材を持参すれば園内で、バーベキュースペースで釣りとバーベキューを楽しむことも出来ます。

ただし、荒天の時には予告無く休園(強風だとBBQ禁止)になるので、天候に不安があるときは電話で確認しましょう。

★親子つりパークの概要です。
和歌山市の公式サイトで料金・利用時間の変更告知あり。

海釣り公園 親子つりパーク

所在地:和歌山県和歌山市田野101-3
http://jf-saikazaki.jp/park.html
連絡先:073-447-0327
アクセス:阪和高速の和歌山インター、和歌山市内方面の出口ら約30分
JR和歌山駅(または南海電鉄和歌山市駅)から和歌山バス(雑賀崎循環)の小浜口バス停から徒歩で約5分
駐車場:有料60台分程度あり
営業時間:8時半~17時(新)
定休日:火曜(祝日は翌日)、年末年始、荒天
レンタル:サビキ仕掛けセット 1800円程度
竿、アミエビ、カゴ、仕掛、バケツ
リール釣りセット 1800円程度
(リール付き竿、オキアミ、仕掛、バケツ)
料 金:入 園 2018.4.1から無料に変更(新)
駐車場 普通車1日500円(7~8月600円)程度
大型車1日800円(7~8月900円)程度
★障がい者手帳提示でどちらも無料。
売 店:レンタル竿、仕掛け、餌氷の販売
自動販売機あり
トイレ他施設:売 店
手洗い場
ラフジャケット
トイレ
自販機
釣り場に高い柵
ゴミ箱
有料バーベキュースペース(直接釣りも可)
禁止・注意:詳細は公式サイトで要確認
他の人に迷惑(危険)な投げ釣り(遠投など)や、ルアー釣りはできません。
他人の迷惑になることは禁止
終了後は釣り座をキレイに掃除すること
ゴミは分別してゴミ箱へ
燃えないゴミは持ち帰る
荒天のときは休園
その他:バーベキュースペースがあります。
バーベキュースペースで釣りも出来ます。

▼親子つりパークで釣れる主な魚と時期です。
★釣れ始め順です。
チ ヌ 年中
グ レ 年中
カサゴ 年中
アコウ 年中
スズキ 年中
マダイ 春
サ バ 春~夏
ア ジ 春~秋
イワシ 春~秋
タ コ 春~秋
シイラ 春~秋
カマス 夏
メバル 秋~春
アオリイカ 秋~春

釣れる時期は年によってズレますので、大まかな目安です。

★毒魚のバリ、オニオコゼなども釣れるので十分注意しましょう。

▼親子つりパークでの仕掛けを紹介します。

初心者やファミリーは、ほとんどサビキ仕掛けでの回遊魚など(アジ、サバ、イワシ)の釣りです。

釣った活き小アジを餌に、深めのウキ釣りやチョイ投げで、ヒラメなどを狙うこともできます。

その他、カゴ釣り、紀州釣り、フカセ釣りなどの仕掛けで釣りをしています。

初心者でも可能な仕掛けを簡単に説明します。

★サビキ釣り(投げサビキ釣り)で、イワシ、アジ、サバ、サヨリ、カワハギ、小メジナなど
サビキ釣り仕掛けは、サビキ、オモリ、コマセカゴ兼オモリ、全部付いているものを購入する。投げサビキ仕掛けは、サビキ仕掛けに遊動ウキが付いたものです。
投げサビキ仕掛けを使うと、少し沖の魚が釣れるので手前の小物を避けて中物を狙いにいけます。餌は、コマセカゴにアミ海老コマセを入れる
▼魚がいても釣れない時は、小さい針にしたり、サビキの針に直接アミ海老(オキアミ小粒など)を付けての餌釣りすると釣れ易くなります。

スポンサードリンク

★投げ釣りで、キス、ヒラメ、スズキなど
投げ釣りは、天秤、投げ釣り針仕掛け、ナス型オモリ(ジェット天秤はオモリ付天秤)。
仕掛けを投げてしばらく置き竿、しばらくしたら糸を巻いて場所を変える。
餌は、イソメ、モエビなど
大物狙いは釣った活き小イワシや小アジ

★ウキ釣り(投げウキ釣り)で、イワシ、アジ、サバ、カワハギ、ガシラ、メバル、スズキ、チヌ、グレなど
ウキ釣り仕掛けとオキアミ(パック挿し餌:小粒~中程度)かモエビ
遠投ウキを使って、投げウキ釣りで大き目の魚を狙うこともできます。
潮が早い場所なら流しながら釣るウキ流し釣りという釣り方もあります。
餌は、オキアミ、イソメ、モエビ、大物狙いは釣った活きイワシや小アジ

★ヘチ釣り(落し込み)で、チヌ、メバル、カサゴなど
足元の探り釣りは、リールからの糸に1~5号中通しオモリを通してサルカンに結ぶ、もい一方のサルカンの輪に釣り針(8~10号)のハリスを結ぶ。
*オモリは、海底にオモリが付いたのが分る程度で軽い方のオモリが釣れやすい。(ゆっくり自然に餌が落ちる1~2号が理想)
餌は、イソメやモエビ、釣った活きイワシ、活きどじょう

なお、小アジ、小イワシ、小サバやサヨリは、小さい針の仕掛けにすると釣れます。

また、回遊魚釣りで周りが釣れているのに、自分が釣れない時は、棚(魚のいる水深)が違っていることもあります。

それでも釣れない時は、サビキ仕掛けの針を1~3号程度の小さいものに替えてみると釣れだすことがあります。

小さい魚は小さな針でないと釣れません。

更に、サビキ仕掛けの針にコマセのアミ海老を付けて釣ると釣れやすくなります。

アミ海老が小さくて針に付けにくいときは、事前に小粒オキアミパックなどを買って持参しましょう。

▼最後に、釣りに必要な最低限のものを紹介します。
【釣りに必要な物】
リール竿2.4~4.5m・リール
または 延べ竿(サビキ釣り、ウキ釣り)
仕掛け(サビキ仕掛け、ウキ仕掛け、投げ釣り仕掛けなど)
投げ釣りは天秤など
道糸ナイロンテグス(2~3号程度、25m程度、安物で可)
オモリ
餌(アミ海老、オキアミ、イソメ、モエビなど)
バケツ1個
持ち帰るクーラーボックス
クーラーボックスの氷
折りたたみイス、クッションなど

それと、持っていかなくても釣りはできますが、持っていくと便利な物を紹介します。
【持参すると釣りに便利な物】
予備の仕掛け
ハサミ
魚の針はずし・針外しプライヤー
(100均の先の曲がったラジオペンチでもいいですが、
先が短いので毒魚には対応不可)
トングのような魚ばさみ(生臭さ、ウロコ対策)
虫エサ嫌いの人用餌付け(先の曲がった)ピンセットかイソメつかみ
虫エサ嫌いの人は人工イソメ
タオル2~3枚(手拭用、魚つかみ用、予備)
ビニール袋2~3枚(魚入れクーラーの中に1枚、ゴミ入れ)
日焼け対策(日焼け止め、帽子、肌を出さない など)
水分補給対策飲み物・お菓子
弁当・おにぎり・パンなど

親子つりパークの釣り動画!

親子つりパークの釣り動画を紹介してみたいと思います。

■2017.6親子釣りパーク釣りとBBQが出来る(小イワシ大漁)

■2016.8親子釣りパークサビキ釣り 水中映像

■2017.11海釣り公園 親子つりパーク 釣果確認

親子つりパークでバーベキュー!

親子つりパークでのバーベキューについて紹介します。

親子つりパークでのバーベキューは桟橋ではなく、パーク内の手前の岸壁にスペースを区切って有料で場所を貸している形式です。

桟橋に比べるとかなり手前ですが、その場から竿を出すこともできます。

バーベキュー機材や食材、皿など小物は全部持参する必要があります。

釣った魚は捌いて焼いて食べることもできます。

16区画程度ありますが、1区画千円弱くらいの値段です。

利用するには、事前に電話予約してから、当日は入口の売店で入園料とBBQスペース料金を支払って利用します。

時 間 営業時間の2時間前まで
電 話 073-447-0327
その他 最後にキレイに掃除して、ゴミは分別してゴミ箱へ。
バーベキュースペース以外では火気厳禁
強風の場合はバーベキュー禁止になります。

まとめ

今回は、親子つりパークを紹介してみました。

親子つりパークは、例年ですと春以降、子供連れで特に小イワシ・小アジ・小サバの数釣りが楽しめる良釣り場です。

釣り台の足場もよく、高い柵もあり、子供連れでファミリーフィッシングを楽しめる人気の釣り公園です。

初心者の人は、「サビキ釣り」もしくは「ウキ釣り」、または短い竿で足元を釣る「ヘチ釣り」がいいようです。

小アジが釣れたら、生きたまま餌にしてチョイ投げやウキ釣りで、ヒラメやスズキにもチャレンジしてみてください。

レンタル竿もありますが数に限りがあるので、初めての人は二~三千円の竿・リール(・仕掛け)のセット竿と、上で紹介したものをまず揃えてみましょう。

仕掛けや餌も、値段の安い釣具店で買って持っていきましょう。

なお、小イワシ、小サバ、小アジ狙いなら、リールのいらない延べ竿でも十分です。
千円程度の延べ竿とナイロン道糸、そしてオモリ付サビキ仕掛けがあれば揃います。
後は、餌のアミ海老とバケツ、タオルなど、持ち帰るクーラーボックス&氷(または冷した保冷剤)があれば・・・・・その他は上で紹介したものを揃えれば更に快適に釣りを楽しめます。

現場で不足したり、小さい針の仕掛けが必要になったら売店を利用しましょう。

その他、小物ですが上で紹介したものも100均などで準備すれば便利です。

そして、食材や機材持込ですが、親子つりパークでは予約すると、釣りもできるバーベキューコーナー(別途有料)がありますので、釣りと一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか?

親子釣りパークの2018年参考釣果!も確認してみてください。

▼なお暑い時期の釣りは十分に水分補給をして熱中症に気を付けてください。
帽子をかぶったり、通気性や吸湿性のある素材の衣服、水分補給はミネラル分(ナトリウムなど)のある水を飲んで補給しましょう。

スポンサードリンク